見出し画像

#675. 相手は相手の見たいようにしかあなたを見ない

こんにちは!
南米アルゼンチンより、Mimiです。


「相手からどう見られてるんだろう?」
ということを気にするほど、
人生において無駄な時間はありません。

なぜなら、あなたがどれだけ相手から
どう見られているかを考えて行動しようと、
相手は相手の見たいようにしかあなたを見ないからです。

つまり、あなた次第ではないということです。


あなたが相手から親切な女性だと見られたくて
一生懸命親切にしたとしても、
相手はあなたのことを親切な人だと思うどころか、
お節介で重たい人だと思うかもしれません。

これは逆に言うと、
あなたが相手からどう見られるかを気にせず
好きなように振る舞っていたとしても、
相手はあなたのことを気の利かない人だと思うどころか、
自由で伸び伸びとした人だと思うかもしれないということです。


私はこれに気が付いたとき、
唖然とした記憶があります。


なぜ私がそんなに相手からどう見られるかを
気にしていたかというと、やはりその根源には
「親からの評価」というのがありました。

子供の頃の私にとっては、
「親(特に母親)からどう見られるか、
どう評価されるか」ということが、
自分の人生を左右するものだったからです。

母親が喜んでくれる(良い評価をしてくれる)と
好きなお菓子を買ってくれるけど、
怒らせてしまう(悪い評価をされる)とご飯がない。。。

だからこそ、母親からどう見られるかは
子供にとっては死活問題、
最も気にすべきことだったんですね。。。


ですが、大人になり、社会に出ると、
家族間以外の人間関係においても
母親と同じ評価ポイントが採用されているとは
限らないんですよね。

そう、相手は相手が見たいようにしか見ないのです。

だからこそ、
その相手の持っている評価ポイントや
評価のものさしに合うようにと、
私は一生懸命に頑張っていましたが、
どれだけ頑張っても相手にとっての
完璧になることはできず、いつまでたっても
「相手からどう見られてるんだろう?」
と気にすることをやめることができませんでした。

なぜなら私は、
「相手からどう見られるか、どう評価されるか」
ということが、自分の人生を左右するものだと
思い込んでいたからです。



心を整えるということをしていくなかで
私はこういった思い込みを手放し、代わりに
「自分が自分のことをどう見るか、
自分が自分のことをどう評価するか」こそが
自分の人生を左右しているんだ
という
新しい信念をインストールしていきました。

今では、「相手からどう見られてるんだろう?」
と気にすることがとても減ったので、
随分楽に生きられるようになっていると感じます。


そしてこれは、恋愛相手やパートナーから
どう見られてるかだけではありませんよね。

家族、友人・知人、仕事関係の人から
どう見られてるかだって、同じです。

今の私だと、夫からだけでなく、
夫の家族や友人、夫の仕事相手の人からも
妻としてどう見られてるかというのもありますが、
今ではほとんど気にならなくなりました。


何度も言いますが(3回目w)、
相手はあなたのことを
相手が見たいようにしか見ていません。

あなたは、相手からどう見られるかを
気にしながら生きていきたいですか?

それとも、そんなこと気にせず、
自由に伸び伸びと生きていきたいですか?

どちらにせよ、あなたの人生は、
「自分が自分のことをどう見るか、
自分が自分のことをどう評価するか」の方が大切だ
ということ、絶対に忘れないでね(^_-)-☆



▼こちらも合わせてどうぞ

今日も、あなたを応援していますね!

Mimi






~多くの恋愛に悩む女性が、巷に溢れかえる男性心理や恋愛テクニックに疲れています~
21日間の無料オンライン講座「愛トレ21」では、そんな相手のことを考えてばかりの女性が自分自身と向き合い、自分を愛し、他者からも愛されるようになるための心のレッスンとトレーニングを、21日間毎日<無料>でお届けします。
自分が自分らしくいるだけで理想のパートナーと引き合い、愛し愛されるような「心の在り方」にあなたも整えていきませんか?
恋愛コンサルや心理カウンセリングを受けても変わらなかったという多くの方が、この講座にて心の変化を体感されていますよ!
「愛トレ21」への無料登録は以下の記事からどうぞ↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓

▼【stand.fm】恋愛・婚活・生き方の本質がわかる!いいね!が多かったお勧めラジオ放送40選


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。