見出し画像

男の子でもオシャレでかわいい服ブランド7選【3000円代編】

最近いろんな方から「息子くんの服いつもおしゃれですね。どこで買ってるんですか?」と聞かれるようになってきました。うれしい(*'▽'*)

男の子にも可愛くておしゃれな服を着せてあげたいと思ってネットで検索しまくっているママは多いはず。というのも私がそうでした(笑)

有名どころのミキハウスはデザインが奇抜だしパート勤めには値段が高すぎます

かといってユニクロと西松屋としまむらは人とかぶる。保育園に通わせたばかりの頃、ほとんどの服が他の子とかぶって少し残念な気持ちになったものです。

今日は保育園でもお出かけでも使いまわせて他の子とかぶりにくく、自宅の洗濯機に心置き無く突っ込める、可愛くおしゃれな子供服ブランドを7つ紹介したいと思います。

おススメブランド1:combi mini(コンビミニ)

combi miniは本当にいいものだけを赤ちゃんとそのパパママへというコンセプトの通り、品質が高い上にデザイン可愛いです。

スクリーンショット 2019-12-21 22.47.46

とにかく子供ファーストに作られているなと感じる生地の柔らかさと素材の良さ。コンビミニの代表商品である「ラップパンツ」はオムツを履いた子供が動きやすいように設計されていて安心して着せることができます。

画像1

ラインでお友達登録すると頻繁にセールやクーポンの案内が来るので活用しています。こんなに可愛くて質もいいのに他の子とかぶったことがありません。穴場なブランドです。→combimini公式通販オンラインサイト

おススメブランド2:SENSE OF WONDER(センスオブワンダー)

こちらはナチュラルカラーをベースに、季節の花や果実など、身近な自然界をモチーフにしたデザインが素敵なブランドです。
全ての服でアメリカ認定のオーガニックコットンを使用しているところも嬉しいポイント。

画像2

ニットもオーガニックコットンでできていて、暖かく柔らかで息子くんも着ていて気持ちが良さそうです。

画像3

ただお値段が子供服にしてはお高い。なので私はファミリセールに行って安く手に入れています。そうすると一着1500円から2500円ほどで買えるのでとってもお得です!
プレゼントにセンスオブワンダーさんの服をもらったらテンション上がります(笑)→sense of wonder公式オンラインサイト

おススメブランド3:無印良品

子育て世代ではおなじみの無印です。安くて肌触りも良くて、デザインもシンプルで使いやすくどんなブランドとも組み合わせやすい!買って損のない服です。
型や素材が今時のボトムスとアウターが安く手に入るので常にチェックしています。

画像4

この無印のボアジャケット、シンプルなデザインなのに流行りのオーバーサイズで作られており、とッッッッッてもかわいいのです!(即買いしました)
子供服のボトムスは着心地を優先してスエットのような素材になりやすいのですが、無印良品の子供用デニムは動きやすいのに本格的な素材感が魅力です。一本持っておくとコーデを格上げしてくれます。

画像5

やはり無印は定価から安い…!さらにルミネに入っている無印良品で無印良品週間中にルミネカードを使って購入する方法が一番お得に買えるのでおすすめです。(合計で15%offになります)
無印良品公式オンラインサイト

おすすめブランド4:NEXT(ネクスト)

ネクストはイギリスの子供服ブランドです。伸縮性のある生地に配色のおしゃれなプリントイラストが印象的です。

画像6

かわいい…!子供服でなかなかモノクロのおしゃれなデザインはないので、ハイセンスなママには嬉しいブランドです。
しかも伸縮性のある生地で息子くんもとっても動きやすそうです。ネクストのレギンスは可愛い柄モノが多いので、保育園や友人に「かわいい!」とよく褒められています。

画像7

上下セット2040円、レギンス3枚1640円とかわいいのに激安。海外ブランドのベビー服の中でも価格が安いのでパート勤めでも購入しやすいのがありがたいです。→NEXT公式通販オンラインサイト

また、フリマアプリで探してみると輸入代行でネクストの服を販売されている方がいます。そちらから購入した方が安いこともあるのでチェックしてみましょう!

おすすめブランド5:petit main(プティマイン)

トレンドファッションに子どもらしさをプラスがコンセプトのブランドです。子供らしさ・おしゃれさ・品のよさ・お手頃な価格がバランス良いブランドでよく購入します。

画像8

色合いといい素材感といい、おしゃれ…!女の子のお子さんでここのブランドを着ているのをよく見かけます。男の子の服も女の子の服と同じ熱量で作ってくれていることが伺える貴重なブランドです。

画像9

セールになると無印良品の定価と同じぐらいの価格帯になります。このクオリティで本当にすごいです。→petit main公式通販オンラインサイト

おすすめブランド6:apres les cours(アプレレクール)

独自の色づかいやテキスタイルで日々をトクベツに過ごせるそんな「一枚」をお届けするというコンセプトのブランドです。

画像10

ブランドコンセプト通り、普段使えるデザインの中にも上品さがあり、ちょっとした贈り物にも最適です。イラストや柄もの以外の洋服はここでよく購入します。うちの息子はよく女の子に間違われる男の子なので、ここの洋服がとてもよく似合います♡
アプレラクールは服だけでなく、おしゃれなおもちゃや育児用品も売っています。

画像11

価格もとってもお手頃です。ネットだと公式通販はないようで、楽天やアマゾン、ゾゾタウンで購入できます。ご家庭にあった購入の仕方ができるのも魅力です。→apres les coursゾゾタウンサイト

おすすめブランド7:markey's(マーキーズ)

親子で楽しめるアメカジを提案しているマーキーズ。アクティブな印象を受けるデザインと流行を抑えた服の型がとても可愛いです。セレクトショップとオリジナルデザインの服が混在しています。

画像12

男の子を産んだママとしては、こういうスポーティなコーデもしてみたいというのが母心(笑)最近ちょこちょことスポーティなアイテムも取り入れ始めました。

画像13

価格はトップスとボトムスであれば〜3000円からとお手頃です。おそらく3歳に近づくにつれてここのブランドを多めに買い足すと思います→markey'sゾゾダウンサイト

まとめ

育児をしていると突然シャッターチャンスが訪れるものです。そんな時、私は息子にかわいい服を着せてなかったらちょっとショックなんです。

どうせなら一生残る写真を一番かわいい姿で残してあげたいのです。そんな風に考えているママが多いんだな♫と最近知って嬉しくなりました。

今日紹介したブランドはお金をかけ過ぎずに楽しめるブランドばかりなので、ぜひ活用してみてください(=´∀`)人(´∀`=)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件

読んでいただきありがとうございます。 サポート励みになっております。