見出し画像

小学校で「掃除ナッジ」を取り入れる3つのメリット③掃除指導の悩みから解き放たれる

掃除指導方法論迷路からの離脱

何度彷徨ったことか。
何度チャレンジしたことか。
子どもが変わるたび、その効果は変わり、
困難学級では掃除が憂鬱となる。
その方法論の繰り返しから離脱できることが
私の最後にお伝えしたい
「掃除ナッジ」の
最大のメリット
です。

全ての大人が、掃除できる人間ではない

よくよく考えればわかることでした。
掃除が苦手な大人もいれば、
さぼるようなずるい大人もいる

なのに、子どもだけは必ず
きちんと掃除をするものだし、
させるものだという認識のもとに
あの手この手の工夫を凝らす。
不思議な話です。
子ども心になって考えてみると、
「掃除に固執した目的」は
大人の都合でしかない、
後付けのように感じてしまわないでしょうか?
もちろん、きちんとやれるのであればいいんです。
しかし、「愛校心」も「責任感」も「自立心」も
あまりにも掃除をすすんで「できる」こと前提
つくられた目的に感じないでしょうか。
だからこそ当然、
できない子どもに強制的な言葉
言わざるをえません。
掃除ができてもできなくても、
その試行錯誤の中で生み出した答えにこそ
大人になった時にまで続く価値

あるのではないでしょうか。

そうじナッジは「考え方」の一つにしかすぎません

私は現状、
凝った具体での提案をあまりしていません。
資料としてお渡ししているものも
非常にシンプルです。
必要があれば改善しますし、
より工夫を凝らすと思います。
目の前の子どもに合わせて作るので、
「これが正解!」
というのもないと考えています。 
だからこそ、
「掃除指導の正解」を
求め、彷徨う必要がなくなります。
そうじナッジは
皆さんの心の中に宿る
一つの考え方にしかすぎません。
ぜひ皆さんの手で、
素晴らしい掃除ナッジを
築いていただけたらと思います。

いつでもコメントやDMで
ご質問ください。

ではまた次の記事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?