マガジンのカバー画像

生徒指導ナッジ

39
行動経済学を学んだ私が、生徒指導への転用を提案をするシリーズ。「人間は不合理な生き物であるという認識を出発点とし、一種の恵みへと変換する」視点で理論から実践まで幅広く紹介します。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ナッジをする教師に必要な3つの条件

はじめに 条件などと偉そうな題をつけてしまいすみません。 私個人が考えた 教師がナッジをす…

長髪教諭の人
4か月前
13

課題のある子どもが自ら変わるサポートナッジ~学校教育×行動経済学〜

「サポートナッジ」の始まり不良行為をおこす恐れのある子どもたちが 集まった特殊な学校で、 …

長髪教諭の人
4か月前
15

あいさつナッジ〜強制ではない挨拶のもたらすパワー〜/小学校/指導

あいさつ指導であり、あいさつ指導でない強制的な指導を一切入れることなく、 あいさつが飛び…

長髪教諭の人
5か月前
12

強制という魔物〜私が今でもナッジを研究する理由〜/学校教育/行動経済学

教師のにらみで制圧する指導 今でもはっきりと覚えています。 私が少し怒った顔をすれば、 子…

長髪教諭の人
4か月前
23

「初期値の設定」という刃〜行動経済学×学校教育〜/ナッジ

ナッジにおける「初期値の設定」について あいさつナッジで登場した 「初期値の設定」について…

長髪教諭の人
5か月前
12

「ナッジで変わるあいさつ」〜教師が強制しない挨拶指導法〜小学校

そうじの次の困りごと「あいさつ」  2学期のはじまり、 「おはようございます」という 朝の…

長髪教諭の人
5か月前
30

ナッジの相棒「ブースト」とは?〜ダイエット成功の必需品〜/小学生/教育

そもそもナッジ理論とは? ナッジ(nudge:肘で小突く)とは、 意思決定者に判断や意思決定を 自由に行わせる余地を残しつつ、 よりよいと考えられる選択を 後押しするための工夫を指します。 詳しくはこちらをご覧ください。 ブースト理論との違い 一方「ブースト」は、 人々の認知的能力をそのものを向上させ、 より良い意思決定を下すための 力を育てるアプローチです。 説明下手ですみません。 恒例の「なんじゃそりゃ」ですね。 ダイエットでたとえてみると、 ①正しい食事知識を学

小学校で「掃除ナッジ」を取り入れる3つのメリット③掃除指導の悩みから解き放たれる

掃除指導方法論迷路からの離脱何度彷徨ったことか。 何度チャレンジしたことか。 子どもが変わ…

長髪教諭の人
5か月前
13

小学校で「掃除ナッジ」を取り入れる3つのメリット②比較のストップと自己効力感の上…

比較から逃れることが困難な世代「他の人と比べないの!」という言葉。 よく聞くと思いますが…

長髪教諭の人
5か月前
4

小学校で「掃除ナッジ」を取り入れる3つのメリット①掃除指導の概念が180度変わる

外国では、掃除は業者がやっている 「海外では業者が掃除をやっている!」 SNSでこのような主…

長髪教諭の人
5か月前
8

小学校高学年における「読書カード」がうまく作用しないワケ〜「仕掛学」と「ナッジ」…

「読書カード」のよくある話低学年がやっきになって、 本を借りる読書週間の「読書カード」。 …

長髪教諭の人
5か月前
37

小学校で「ナッジ」を悪用しないために気をつけるべき3つのポイント~「スラッジ」〜

「ナッジ」は決して便利な操り道具ではない ナッジ(nudge:肘で小突く)とは、 意思決定者に…

長髪教諭の人
5か月前
6

「ナッジで変わる掃除の時間」:高学年の戦略/小学生

高学年における「掃除ナッジ」のコツ今回は、高学年で「掃除ナッジ」を行う際に 考慮すべきポ…

長髪教諭の人
5か月前
11

「ナッジで変わる掃除の時間」:教師が強制しない指導法/小学校/清掃

もう悩まない「掃除指導」をナッジ5月、新学期のわくわくも落ち着き、子どもたちは クラスにもすっかり慣れてきました。 そんなある日、彼らの掃除の様子を見ていると、 友だちとふざけ合いながら掃除に取り組む姿が 目につき始めました。 過去いろいろな掃除指導を試しましたが、 いまだピンとくるものがありませんでした。 そこで「ナッジ」の手法を掃除指導に 取り入れることにしました。 2つのことを決め、継続するだけ です。 ナッジ①子どもたちによる目的の共有5月の朝、子どもたちに、 「掃