見出し画像

皮膚科医mama プライドが邪魔をする女医世界

こんにちは。

これ、どこの社会でもですかね。


プライド、、一番いらないものですよね。

自分が若手だった頃、先輩女医さんが医局に物申すシーン
部長と話し込むシーン
何度かみてきたような気がします。

育休をこれだけいただけないなら、ヤメマスとか、時短勤務を認めてくれないならヤメマスってやつです。

なんで簡単に「ヤメマス」って言うんですかね?


まあ、今ならわかりますとも。子供を持って、考え抜いたわけで簡単にいったわけでもなく、並大抵ならぬ覚悟を持っていたことは間違いないと思います。

他の企業などでお勤めの方でも、よくあるシーンなのでしょうか?
ずっと疑問に思っています。

後は、皮膚科ではよくあるけど、産婦人科の女医さん(女性が多い社会)、循環器内科の女医さん(男性が多い社会)等ではそこまで、時短を強く要求したり、経験が浅いうちに医局を抜けるってことは少ないのでしょうか。

とにかく、このことを目の当たりにして、自分が同じ立場になった時、どうするかですよね。

言ったもん勝ちでしょうか?

難しい問題ですよね。


実際問題、旦那さんの勤務形態や思想(妻は家庭を守れ的な)、両親の手助け問題(これが事実上、最も継続率につながると確信中。。)など、様々で、個人の事情というのが大きいとは思いますが。

皆さん、ご存知、帝京大学の多田教授(女医さん)の以前の記事が印象に残っています。

以下、引用
女医という言葉が使われるようになって久しい。全くこれだから女医は困ると言われ、ショックを受けた事を昨日のことのように思い出す。
これまでにいろいろな女性医師にお会いする機会に恵まれた。尊敬する女性医師は皆、オーラがあった。問題視されている女性医師も見てきた。
特徴はわがまま、気配りが足りない、やる気がないといったところである。しかし、男性にだってそんな医師はいる。ところが、男性は男医とひとくくりにされることはない。なぜだろう。
本当に性差があるのだろうか?女医に共通する欠点があるわけではなく社会的なものである。日本の女性はどこかで自身が日本の社会通年に縛られ、人生における仕事の優先順位が低くなっている。すると、嫌な仕事から逃げ出しやすくなる。評価も気にならない。結婚、育児、介護は本当に大変である。それらは容赦無く女医にのしかかってくる。そうなると、さらに仕事は適当にこなして、楽なところに落ち着いて人生を楽しもうといった考えが頭をよぎる。

女医はもっとプライドを高く持つべきである。大事にされないといすねてしまう女王様のようなプライドではない。そんなプライドはゴミである。

穏やかでありながら、向上心に満ちあふれ、自分に妥協することなく、常に高みを目指し続けるそんな凛としたプライドである。


自分が男性と同等の仕事を与えられていることを誇りに思い、みんなの期待以上の成果を当然のように目指すプライドである。女医が皆、このプライドを持って働くようになった時、後輩女医たちの仕事の幅は広げられ、女医という言葉から差別的なニュアンスは消えていくはずだと信じている。

以上です。


女王様のようなプライドが邪魔をして、持つべきプライドを見失っている我ら、、これが私がずっとやめていくジョイズをみて感じた違和感の正体だったのだと思います。

かといって子育ては大変。
頑張りすぎず、プライドは邪魔しない程度に持ってはいたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?