見出し画像

皮膚科医mama 0歳で保育園に入れること①思考編

このことについて本当に色々考えたので、いつかの誰かの助けになれば。。
私の娘もいつかぶち当たる壁なのかもしれないし。

①思考編 今回はこちらです。いつか、②実践編もお話してみたい。(保育園の選び方や、時間確保のための断捨離と、家事動線の確保、最強寝かしつけについてなど)

第一子の出産が秋頃で妊娠を上司に報告した際に、これまで産休や育休を取得したメンバーを経験したことがなかったのか、その上司は「育休ってなに?」状態で、産後2ヶ月で復帰できる?と言われ、こちらもポカーンという感じでした。

実際に自分が仕事に穴を開けるとなると、そこを医局が人員補充してくれるわけではないので、マイナス1のメンバーでほぼ同量の仕事をこなさないといけないわけです。(これ、普通の企業だとあり得ないですよね?あり得るのかな?そもそも普通って何だとか、、ぐるぐる。)

悩みの種は、他の人はもっと育休もらっているのにってやつ

こんな被害者的マインドはいらん

今思えば、嫌なら嫌って言えばよかったかな

軌道修正するのに時間がかかりました。


まあ、周りは何とも思ってないし、別に0歳で保育園いれてる人もいるし、母親世代とは時代が違うわけだし、やってみないと見えない景色もあるわけで。

今なら言える、思考のぐるぐる、、時間の無駄だ!!

なんとか、思考のがんじがらめから抜け出しました。

次の悩みは0歳で保育園に入れることが決定なわけで、、

①実際、子供がかわいそうか?安全性はどうか?精神面に問題はないのか?
②実際、仕事と子育てって両立できるのか?

この2点について情報収集を行いました!
参考文献を探してきましたので、みなさんのお役に立てば、、嬉しい!

文献①
プレジデントBaby 過去本をメルカリで買いました。年1回発行の子育て雑誌です。内容が重なる時もありますが、数年分買って楽しく読みました。

2020年号 p10〜(2022年号 p40〜) 世界の子育てデータでわかった「家族の幸せ」の真実より引用

・3歳まで子供はママが見るべき?
→NO    ママとの時間の長さは子供の成長には影響しない。
各国のデータをもとに赤ちゃんの育つ環境は重要だが、母親である必然性はない。保育園に通わせることに罪悪感はない。
このことを書いてくれています。

・子供が保育園に通うことは発達にいい?
→YES   言葉の発達や攻撃性が低くなったり利点も多いとのこと

文献② 
子育てのきほん 佐々木正美


たまたま本屋で見つけて立ち読み後に購入
「子どもは、可愛がられるからいい子になります。〜省略〜
たくさんの喜びと笑顔を親と共にした子どもはやがて、人の悲しみも知ることができるようになります。」


1冊を通して我が子がどんな風に育って欲しいかと考えた時、保育園に入れること、家で見てても、私が働こうが、働かなくても、関係ないなと思いました。

このほかにもいろんな人のブログをみたり、尊敬する人の考えを聞いて、自分で納得して保育園に預ける覚悟ができました。

何より、私は仕事が好きだし、お金を稼ぎたいし、夫も共働きに賛成であったし、自分自身も保育園に小さい頃から入っていたと親から聞いていたことも大きいと思います。

働きたいけど、思い悩むお母さんたちの参考になれば嬉しいです。

②実際、仕事と子育てって両立できるのか?

これについてはやってみないと分かりません。悩んでいても仕方ない。

厳密にいうと両立しようとしないこと、どちらもまずまずやるということです。自分がある程度納得する働き方は出来たと思っています。

これについても復職前にある程度の準備が必要だと思いますので、実践編で書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?