見出し画像

雑節。〜節分〜

今日は節分。
節分は雑節のひとつです。

雑節とは、二十四節気以外の
〝季節の移り変わりの節目となる日〟
のことです。


節分

節分とは
毎年2月3日ごろにおこなわれる年中行事です。

「1年間健康に過ごせるように」という
願いを込めて邪気を追い出す行事
とされています。

元々は年に4回訪れる
立春・立夏・立秋・立冬の前日を指しましたが
現在は、一年の始まりであり
大切にされていた立春の前日のみを
「節分」と呼ぶようになりました。

豆まき

何故、節分の日に豆まきをするのか。

・厄を払い、無病息災を願う意味があるから
・「魔(ま)を滅(め)っする」という語呂の音魂

…など他にも諸説あるようです。

豆まきのタブーとしては…

・日中に豆まきをする
  鬼は夜にやって来るとされてきた
・生の豆を使う
  拾い損ねた生の豆から芽が出て鬼が戻ってきた
  ら不吉ということから
・家族の誰かが鬼の役をする
  鬼は邪気の象徴で目に見えない存在なので家族
  を代役としてたてなくてよい

地方によっては、色々な風習があるでしょう。

一軒家なのかマンションか、というところでも
出来ること出来ないことがありますよね。

さて、そんな風に無事豆まきが終わったら
邪気を払って福を呼び込む「福豆」と呼ばれる
炒り豆を食べます。

1年間を無事に過ごせるように願いながら
食べます。
自分の年齢の分だけ豆を食べる
もしくは1つ多く食べるのがお作法のようです。

炒り豆だと喉が渇くよね(笑)😂✨️

恵方巻き

元々は関西を中心にした風習ですが
近年では全国に広まっていますね。

私は、夕食の献立を考えなくていいことや
たまにはサボりたいと思ったりするので
時にはこういうビジネスにのっかります(笑)

今夜はカリフラワーのチーズ焼きと
小松菜の煮びたし、豚汁、恵方巻き
という夕食でした。

毎年お腹いっぱいになってしまうので
恵方巻きのハーフサイズや少し細めの中巻など
長さや太さの調整をしてみました。

あと恵方を気にせず普通に食べちゃいます(笑)

もうさ〜、そんな事をしている時点で
あやかっていないことがバレてしまいますが
いいんです。

おわりに

我が子たちが小学生くらいまでは
毎年豆まきをしていました。
恵方を向いて黙食もしました。
(今日はサッカーアジアカップを視聴しながら)

こういうのって
子ども時代にどれだけ体験できたか、が
大切な気がします。

必ずやらなければならないわけでは無いですが
〝こういう日にこういう事をする文化がある〟
ってことを
家族で楽しみながら共有する時間が
あるといいなって個人的には思います。

福寿草の花言葉 「幸せを招く」💛

というわけで、明日は
二十四節気において春の始まりとされる日。
立春ですよ〜⸜(*˙꒳˙*)⸝ ❁⃘*.゚

最後までお読みいただきありがとうございます。
ではまたね。

ここから先は

41字

2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しなが…

そのお気持ちがとっても嬉しいです。 心から…ありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚