見出し画像

25歳OL、都心に家を買う〜④複数の不動産営業マンとやりとりすること〜

こんにちは、出版社で編集をやっているyuiです。最近、マンション探しに没頭しています。
今回は、資料請求や内見などで、4社の営業の方と並行してやり取りしている件と、そこで感じるメリット・デメリットについて書きます。

1社目・Aさん

私が初めてお話しした不動産営業の方がこのAさん!結構クールで厳しめな印象の方です。どうやら課長さんのようで、かなり知識/販売経験もあるおじさん👨。
ご自身も26歳のときに初のマンションを購入されたらしく、今ではなんとローンを3つ組んでいるんだそう。無知だった私に対してかなり丁寧にいろいろ教えてくださり、感謝しかない。引き続きお世話になる予定。

2社目・Bさん

この会社さんは、なんと仲介手数料が半額を売りにしています。一般的に、物件に対して手数料が3%かかるところを1.5%にしてくれるらしい。例えば4,000万の物件なら、120万と60万の違いだから、かなりでかいですよね。
あと、不動産会社って、字が潰れたような画質のわるいPDFを送ってくる場合が多く、広さとか契約内容とかの大事な部分が読めずに困ることも少なくないのですが、この会社さんは画質の良いPDFを、複数枚形式で送ってくださりました💡(複数枚だとあとで比較検討する際も楽)
その後、希望条件がブレブレの私に対して5度ほど資料を送り直してくれました。

ほかには、メール文面が超丁寧!優しく包み込むようなタイプの方です。
私がローンについてかなり重大な勘違い(恥ずかしかった……)をしていた際も、計算方法をかなり細かく教えてくださりました。
今度の祝日にBさんの案内で内見に行きますが、実際に会うのも声を聞くのも初めてなのでどきどき。新宿区の渋めのエリアを見に行ってきます😌!

3社目・Cさん


若干コミュニケーションに難ありな人。たぶんこの会社さんからは買わないと思う。。

具体的には……

・みたい物件が決まってないのに内見の予約をさせられた
・みたい件数も決まってないのに「内見の時間、あと1時間延ばせますか?」って聞かれた
・「電話したいです」と言われたので都合のいい時間帯を連絡したのに、返信なく定休日に入り、その後電話について触れられることなく終わった😭w

などなど。
メールでも、こちらが聞いたことに対して返信が無いことがあったりします。たぶん完全電話派なんだろうな。

この方に限らず、メールではなく電話派の営業マンは多いと感じています。古い業界だからこそ、会って話す、も重視されているようです。

ただ物件はとってもいい感じのところを見つけてくださったので、明日、文京区の駅近物件を見てきます。たぶんこの方からは買わないけど(2回目)。。

4社目・Dさん

旧耐震推しの方👨。
不動産は1に立地!」とのことで、紹介くださった物件は築50年超えの、超都心にあるマンションでした。

また、ほかの方々と違い、物件探しの際はまずローンの仮審査を、と力説されています。ローンを組む際は事前に仮審査を行うようなのですが、「みなさん物件が決まってからやるものだと思っていますが、私はどれくらい審査が下りるのか確認するためにも先にやっておくべきだと思っています。いま予算に設定されてる金額から上下する可能性もあるので」とのこと。あとは、クレジットカードの支払いが延滞してたりすると、数年間はそもそもローンが降りないことも。恐ろしすぎますね。。。
仮審査について調べてみると、複数の銀行に同時に出せるし、その行為自体は信用には響かず、寧ろプラス、かつ仮に通った場合でも、別に契約が必須なわけではない、とのこと。

仮審査なんてお願いしちゃったら囲われそう(?)でややびびっていたのですが、やってもいいのかも!Dさんは都内マンションの歴史や立地についてもかなりお詳しい様子で、きちんとした営業さんの印象を受けました。
今度お話を聞きに行きます。

複数人とやり取りするメリット・デメリット

メリット:
・いろんな意見を聞けて勉強になる←旧耐震をお勧めする方もいれば、新耐震がいいとおっしゃる方もいる。
・物件をたくさん見れる←ひとりが調べて提示してくれる量には限りがあるので。
・相性の良い営業マンを探せる←こういう意味では今後やりとりする方はもっと増えるかもです。
デメリット:
・連絡がたいへん!←名前と会社、担当くださってる物件を結びつけるの意外と労力要ります。。
・週末が忙しくなる←それぞれで内見の予約をさせていただいてるので、ここ最近の週末は忙しめ。おうち探しは移動や新しい情報が多く、一大イベントなので疲れますね。
・ちょっと申し訳なくもなる←複数の方とやりとりしていると、絶対、将来的に契約しない人も出てきます。時間を割いていただいて申し訳ない気持ちにもなる。

というわけで、いろんな方から学びを得つつ、明日もちょこっと内見に行ってきます。
続報をお待ちください🤍

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#最近の学び

181,438件

最後まで読んでくださり心より感謝申し上げます。 ぜひぜひ、スキ・フォロー・サポートもお待ちしています!