見出し画像

こまめに体を動かす

こんにちは!
薬剤師、講師、ゆで卵肌クリエイターの千田愛(ちだめぐみ)です

今日で3月も終わりですね

ところで、今日は新しいお財布を買ったりおろしたりするのにとっても良い日みたいですね

私もそれに乗っかろうと、数日前に買った新しいお財布を今寝かせていて、今日の夜から使い始めようと思っていてルンルンです

よく使うものほど、見るたび気持ちも上がるし、胸がときめくものを使いたいと思っています

さて、最近もリモートワークでもオフィスワークでも、座っている時間が長い方にぜひ読んでいただきたい「こまめに体を動かす」というテーマ

座りっぱなしは危ない

画像1

最近読んだ、読売新聞のネットの記事でもこんな研究データも出ているとのこと

オーストラリアで25歳以上の男女8800人を対象にテレビの視聴時間とその後の死亡リスクを6.6年にわたり追跡調査した研究では、テレビを1日4時間以上見ている人は、1日2時間未満の人よりも総死亡リスク(あらゆる原因による死亡のリスク)が1.46倍高かった。

リモートワークなどで家にいる時間が長くなりがちな今の時期、特に気をつけたいことですね

血を巡らせることが大事

画像3

座りっぱなしだと、血流が滞ることがとても良くないです

血液は、全身に酸素や栄養素を運んでいるので、それが滞るというのは、体に良くなさそうというイメージはできるかと思います

体は、生命の維持に関わるところに優先して栄養素や水分などを供給するので、末端は優先順位が下がります

それがどこかというと、頭皮、手足の指先などに栄養がいかなくて、毛髪の悩み、手足の冷え、むくみなどがでます

血のめぐりが悪いと、代謝も落ちて太りやすくなってしまうので、本当に注意!

「血のめぐりを良くする」という関連記事を以前書いたので、ぜひそちらも参考にしてください↓↓↓

こまめに体を動かす

画像3

座りっぱなしは、末端の悩みだけではなく、全身の病気のリスクにもなるということなので、運動がなかなかできなくても、ストレッチやただ立ち上がってちょこちょこ動くだけでも、血の巡りが良くなるので、できれば30分〜1時間に1回は体を動かすのが良いと思います

まとめ

本日は「こまめに体を動かす」というテーマで記事を書きました

習慣していただくと、本当に健康や美容に効果的なことなので、ぜひ取り入れていただければと思います

それでは、本日も読んでいただき、ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?