見出し画像

いま、なぜヴィーガン?

こんにちは!
薬剤師、講師、ゆで卵肌クリエイターの千田愛(ちだめぐみ)です

もう時期花粉症シーズンが到来しますね!
花粉症のみなさん、対策は万全ですか?

今年の花粉はなんと去年の1.5〜3倍!!
これは丸腰ではひとたまりもありませんw
次回、花粉症対策のブログも書くのですが、今回は、私が最近衝撃を受けたトピックスをお伝えできればと思います

本日は、「いま、なぜヴィーガン?」という内容について

ヴィーガンって知ってる?

ヴィーガン、ベジタリアン、グルテンフリー
こんな言葉を耳にすることが増えた今日この頃

ヴィーガン、ベジタリアン、そしてグルテンフリー、
「なぜ、そのニーズが増えているのか?」

その中でも、「なぜヴィーガンになる人が増えているのか」、ということについて興味があったので、やはりその道のスペシャリストから学びたいなと思い、最近学びに行った興味深い講座があったので、ヴィーガンは、私自身も今から取り入れることで自分自身の健康や美容だけでなく、地球規模で良い影響があるなと感じたのでその内容をお伝えできればと思います

私が学ばせていただいた講座は、Vegan検定1級・2級・PROを取得し、ヴィーガンアドバイザーとしてさまざまな企業や店舗に携わる土井あゆみさん(株式会社GIVER代表取締役)主催のヴィーガンセミナーになります
大変学ぶことが多く、ぜひみなさまにも共有できればと思います
土井さんのnoteも載せておきますね


ヴィーガンになる理由

こちらの講座を受け、たくさん驚くことはありましたが、特に驚いたことが、たくさんの方がヴィーガンになる理由が、ただ自分自身の美容と健康のためだけではなく、地球環境やSDGsなど、美容健康以外に貢献するためにそうなる人もたくさんいるということです

例えば、今世の中で「大豆ミート」つまり植物性食品が多く取り入れられていますね
カフェやファーストフードの大手チェーンでも、大豆ミートのハンバーガーが手軽に食べられますし、
スーパーでも、大豆のお肉をよく目にするようになりました
たくさんの企業でこういった取り組みがされていることには、明確な理由がありますが、それが「SDGs」です

持続可能な社会をつくるために、
2030年までに世界が達成すべき17の目標と169のターゲット

世の中の人がヴィーガンになることにより、解決できる可能性のあるSDGsに関する問題は、
◯貧困をなくそう
◯飢餓をゼロに
◯全ての人に健康と福祉を
◯安全な水とトイレを世界中に
◯働きがいも経済成長も
◯気候変動に具体的な対策を
◯つくる責任、使う責任
◯海の豊かさを守ろう
◯陸の豊かさも守ろう

です

SDGsについて詳しくは、以下を参考にしていただければと思います

牛を飼育することにより、牛が発する二酸化炭素が、地球温暖化に大きな影響を与えていますし、他にも、牛を飼育することにより、その土地に住めるはずの人々が住居を失うことや、牛の飼料を確保するために、食料や水が手に入らない人がいるという問題など、色々な問題を牛を育てることによって作っています

このように、SDGsに関する理由や、他にも動物愛護の観点からなどでヴィーガンになる方もいると、視野が広がるとても感銘を受けた講義内容でした

菜食主義の方が身体能力も高い

そのほかにも、驚いたことが、スポーツ業界で優秀な成績を残している人にも、ヴィーガンの方がたくさんいるということ
重要なタンパク源と思われていた肉を食べない方が、最高のパフォーマンスを出せるというのはとても驚きですし、現在でも疑問に感じる人の方が多いのではないでしょうか

体づくりはもちろん、自身の健康や美容にこだわるハリウッドスターの中にもヴィーガンの方は多くいらっしゃいます

そして、健康維持の観点からも、動物性食品を控え、菜食主義に切り替えることで、血液検査の結果も良い方向にいく方がかなり多いということ

男性機能にとっても、菜食主義になることで、良いことがあるみたいですw
それも含めて、菜食主義のメリットや理論的な必要性に関しては、Netflixで観られますが「ゲームチェンジャー」という動画を参考にされると良いと思います

私がやっていくこと

まずは、私たちの食生活が、地球規模の問題に直結しているということを「知る」ということが大事だと感じました

そして、日々の食事の内容は、日本の昔ながらの食事「まごわやさしい」を心がけるということ
魚は食べるので私としては完全にヴィーガンではありませんし、たまにはお肉を食べたりしますが、主によく食べるものを見直すだけでも良いことだと思っています

やはり、昔の日本人の食生活は、自身の健康や美容に良いのだなと改めて感じました

あとは、「今日は完全にヴィーガンDAYにしよう!」と週に1回でも決めること
世界中の人が週に1回ヴィーガンDAYを作ることで、地球環境やSDGsに対して、とても大きな良い影響があります

まとめ

今回は、今世界中で重要視されているSDGsにも関連する、「いま、なぜヴィーガン?」という内容を書かせていただきました

自分が毎日当たり前にやっていることが、どんな影響があるのか、まずは知るきっかけになればと思います

今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?