見出し画像

海外ドラマの定番

あまりにも有名なFRIENDS。
英語学習の合間に、BGMとして流しっぱなしの海外ドラマ。

地上波、吹き替えでやっていた放送をたまたま見たのがきっかけで、25年ずっと見続けているドラマです。
英語学習者だけに限らず、ファンが多いドラマ。ご覧になっていない方は、ぜひどうぞ!

繰り返し見るのは意味がある!
英語音声+英語字幕で見ていて、最近発見したこと。
昔全く聞き取れなかった単語が、聞き取れるようになってきました。
意味もわかった時は、本当に感動しました。ストーリーも頭に入っているので内容を掴みやすく、テキストに向かってばかりの英語学習の息抜きとして楽しんでいます。

最近では、英語字幕でわからなかったものを徹底的に調べて、テキストでは出会えない英単語のストックを増やすことも意識しています。

アメリカンアクセントの習得
フィリピン人講師の方で、とても発音が綺麗な方とレッスンをすることがあり、どうやって学んだか聞いてみました。
その方はFRIENDSのレイチェルのセリフを、これでもか!というほどリピートしまくって発音練習したのだとか。友人からは、「同じことをずっとやっていて、よく飽きないね」って呆れたように言われたそうです。
楽しみながら、徹底的に学び、手に入れたアクセントはとても素晴らしいものでした。

楽しみながら学ぶことの大切さ
好きなことは夢中になって、ずっと楽しめる。私にとってそのひとつがFRIENDS。英語学習は本当に根気がいるもの。英語学習を通じて何をしたいか、どうなりたいか、どんなことを楽しみたいかを持つことが、学習の原動力となると思うのです。
ドラマに流れる友達同士の他愛ない会話、あたたかさ、いくつになっても感動するシーン。心が動かされた時に出会った単語や表現は、定着しやすいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?