見出し画像

ミクのひとりごと

アドレナリン

朝 目覚ましが鳴る
止めるが、起き上がれない
しかし、遅刻するから
重たい身体を無理やり起こす

朝ごはんを食べ
新聞のスポーツ欄だけ読み
着替えて出勤

どん底のテンションで職員室へ
あいさつなんぞ
相手に届かないくらいの声
仕事をして、教室に行き
空気の入れ替えや準備を行う

子どもがきた瞬間
おはよう!☀️
せんせいあのさ〜と子どもたちと会話をしながら
1日が始まる。
さっきの鬱状態はどこへ?
アドレナリンが大爆発。

授業だってお腹から声だして
子どもの様子じーっと見て
声をかけるか、かけないか
駆け引きしながら

休み時間には、全力でおにごっこしたり
遊具で遊んだり

時には、ケンカの仲裁をしたり、危険なことや口調が悪ければ指導したり。

さようなら〜!
元気よく返して、放課後トークもして
一緒に玄関まで行ってバイバイ。

職員室に戻った瞬間
ふぅ〜と一息つくけど
速攻仕事にかかる

手帳に書いてある
ToDoリストを見ながら、懸命にこなす。
ほぼ毎日、今日の出来事について保護者からの電話に対応して。

放課後、朝のテンションが180度変わった人のようにテキパキと働いている。

朝の様子を見ている、先生からは
七沢先生、朝と放課後のテンションすごく違うよね
子ども来ると元気出るんだね!って言われました。

今考えてみると
躁鬱状態なのか
子どもが来ると、アドレナリンが爆発していたのか
それは、よくわからない。
少なくとも、
今の学校に来てからそういう現象が起きた

他校に行けば、変わるのか
それとも変わらないのか
今は、休むことしかできないから何も言えないし
わからない

過去を振り返ると
何かに一生懸命になると
電池が切れないことはあった。

しかし、切れた途端
動けなくなる(体調を崩す)ことは多かった

過去を振り返ってもしょうがない
今をどう生きるか考えよう

おしまい
©️七沢 心空


白いジャージ

初めて!?と言っていいかもしれない。

白いジャージを買った。

なぜ、今まで買わなかったかって?
汚れが目立つから
一度ついたら、落とすのが大変だから。

教員をしていた頃は
絶対に選ばなかった色。
書道の学習がある、絵の具を使うからなど避けてきた色。

初めて買ってウキウキ╰(*´︶`*)╯

早く着るのが楽しみ〜

おしまい