見出し画像

始まりの季節に

早いもので今週から新しい年度が始まりました。勤め先にも真新しいスーツに身を包んだ人がちらほら。


何か新しいことが始まるときの期待やわくわく感、中学に入学する前のときのことを思い出します。



♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

小学校を卒業したあとの春休み。
私は期待やわくわく感でいっぱいでした。

中学の制服を着るの楽しみ♪

部活は吹奏楽部に入る!
楽器は何にしようかな。

体育祭に文化祭、合唱コンクールもあるみたいで楽しみだな。

授業に必要なノートや筆記用具を準備することも楽しかったです。教科ごとにノートの色を決めたりして。たしか国語が赤で、数学が青、理科が緑だった記憶があります。

それと、中学から英語学習が始まるので(当時はまだ、小学校での英語教育はほとんど導入されていませんでした)アルファベットを書けるようにしておこうと思い、必死で練習していました(笑)


♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢


懐かしいな~(*´ω`*)


現在の自分はどうだろう?
どんなことにわくわくしたり、どんな楽しい未来を思い描けるだろう。


ん~~~(-_-;)


すぐにパッと浮かびません。


こどものころは思い描けていたのに、どうして今はそうはいかないのだろう?と思っていると、あることに気が付きました。

それは、こどものころは周りからいろいろなことを与えられていたから。学校での学習や行事、習い事などなど。

好きとか嫌だとか自分の意思とは関係なく、目の前のことにまっすぐ取り組むことは苦ではありませんでした。

けれども、与えられていた機会が大人になり無くなって、自分の意思で進んでいきなさい、となったときに、私はどうしたらいいかわからなくなった。

自分の心の声に耳を傾けてこなかったから。自分でも聴こえないくらい、私の心の声は小さかった。

心の声は小さくとも、
自分のダメなところをよくしよう、
できないことはできるようになろう、
克服しようという考えは強かったです。

ありのままの自分を認めるよりも、背伸びしては無理をする生き方をしてきて、その結果、体を壊し、心がぼろぼろになることを繰り返してきました。

向上心は悪いものではないけれども、行き過ぎもよくなかった。



そんな過去を振り返る作業を経て
今では少しづつ、自分のことを受け容れ

「これまで、よくがんばってきましたね」

と言ってくれる相手の言葉を、素直に受け止められるようになってきました。


これからは

自分の心が

「心地よいな」とか

「好きだな」という感覚を大事にして
生きていきたいです。

その感覚を見つけることができたのならば、自然とその先の未来を思い描くことができるのではないかな?

そんな予感がしています。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?