見出し画像

【3/9】業務スーパー冷凍野菜使用「格安鯖定食」#みくずぼ飯

焼鯖 高野豆腐の卵とじ カニカマと春菊の和え物 団子汁

こんにちは。
節約大好きMikuchanです。
今夜は業務スーパーの冷凍いんげんと冷凍椎茸を使った「格安焼鯖定食」です。

鯖1枚106円 高野豆腐1枚20円 冷凍いんげん少々5円 冷凍椎茸少々10円
卵1個14円 春菊1/2袋18円 かにかま2本13円 白菜1枚10円
合計196円

1人分98円です。

高野豆腐の卵とじ

①高野豆腐をぬるま湯で戻します。
②煮汁(水200cc、和風だし小さじ1/2、醤油・砂糖・みりん各大さじ1/2)に八等分した高野豆腐、冷凍いんげん、冷凍椎茸を入れて煮込みます。
③汁気が少なくなったら溶き卵を回し入れ蓋をして卵が固まったら出来上がり。

春菊とカニカマの和え物

①春菊を適当な長さに切り耐熱容器に入れレンジで3分加熱し、水に漬けます。
②春菊の水気を取り、カットしたカニカマを加え、マヨネーズと麺つゆ、すりごまで味付けすれば出来上がり。

冷凍いんげんは元々カットされておりそのままで、冷凍椎茸はサイズがバラバラで入っている為、小ぶりなものを選ぶことでそのまま使用することが出来ます。

春菊に使用した耐熱容器はいつのも100均一のレンジでつくるラーメン容器です。

団子汁は先日作ったものが残っていたので汁を増量し、具材に白菜を足しました。

今夜の日本酒はこちらで。格安778円です。甘口に近い表示がありましたがその通り、呑みやすかったです。売り場には沢山のこの形態の日本酒が同じような値段であり、すごく悩みました。小さいパックで購入して試してから大きいパックを購入すれば間違いないのでしょうが・・・。計算するとやはり大きなパックが割安に。知っているメーカーなら大丈夫かなと思い買ってしまいました。ネットで口コミを見ようかとも思いましたが・・・。こればっかりは好みは人それぞれ、値段相応、価値観等で違ってくるのかと。自分が満足できるものが1番ですよね。

今夜も平日ながら呑みすぎてしまいました。
明日は何にしようかな。
それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?