クラウドソーシングで実績ゼロからウェブ制作の初案件を受注するには。

つい先日、CrowdWorksでウェブデザインの案件を受注し報酬をいただきました。

初報酬は11,000円(税込)からシステム料が引かれて8,580円(税込)でした。
システム料でかなり引かれたという印象を受けています。

以下、CrowdWorksで初めて案件を受注した感想を述べていきます。


私の実績 

まずは、私の提案文をみていただくのがいいかと思います。​

===========================================

初めまして、ウェブデザイナーの中村と申します。
募集を見てお役に立ちたいと思い、連絡させていただきました。

シンプルなウェブデザインを得意としており、〇〇様の求めるウェブデザインを提供できるかと思います。
下記に過去の納品実績の一例を示します。
□http://aimtop-studio.com/

また周りのフリーランスエンジニアとの繋がりもあるため、チームで動くことが可能であれば高いクオリティをお届けいたします。

下記は私のウェブデザインスキルを証明するためのポートフォリオです。
□http://mikonos.main.jp/

下記要望にお答させて頂きます。
——————————————————————————————

○デザイン → 可能です。
○サイトの修正 → 可能です。
○その他 → ぜひご相談ください。

・UX/UIデザイン → お任せください。
・マーケティングスキル、実務経験
 → Instagram・Facebookを用いたSNS広告運用をターゲティングから行った経験があります。お役に立てるかと思います。
・実績がある方 → 上記を参照していただければと思います。
——————————————————————————————

以上を踏まえ、

見積もり金額 10000円

とさせて頂きたいです。
金額についての相談も承ります。


□メッセージは24時間以内に返信可能です。
□納期を守ることはもちろん、可能な限り前倒しで納品致します。
□満足していただけるまで修正を受け付けます。
□今回の納品物にご満足頂けたら、継続でのご依頼も是非お受けしたく思います。

よろしくお願いいたします。

===========================================

下記要望は例です。

実績としてウェブデザインを無償で行ったサイトを記載していますが、ポートフォリオのみでもいいと思います。


おすすめの提案方法


案件の提案は、実績・金額・提案文が要です。
わかりやすい提案文を用意するのは大前提です。

アンケートなどを受注し、まずは実績件数を増やすという効率的な方法もありますが、
実績ゼロで初案件からウェブデザイン案件を受注した経緯を述べます。

今回の案件は、クライエントが三名と契約し、
コンペティションを社内で行ってデザインを決定するという形式でした。

金額ですが、
固定報酬性10,000円〜50,000円の案件に対し、
10,000円で提案させていただきました。

しかし、本文には「【報酬】30,000円程度」と記載されていました。

正直にいうと、故意で最低金額にしたのではなく、うっかりです。
この記載を見ていれば、私は30,000円で提案し、契約には至らなかったでしょう。

最低金額の10,000円で
ついでの契約だったのかもしれませんが、
20人の中の3人に選ばれたのは事実です。

選ばれるのと選ばれないのでは手応えが全く違います。


まずは最低金額で提案してみましょう。



おすすめの案件


今回の案件の特徴は、複数人募集です。


募集人数を見ずに応募しているなら、まずは募集人数を見てみましょう
複数人募集」にチェックを入れましょう。

契約が多いほど、採用される可能性が上がります。

先ほども述べたようにまずは最低金額で提案してみましょう。

今回の案件はCrowdWorksのコンペ形式ではなく、一度数名と契約し全員に報酬を支払うという案件は個人的にめずらしいと思っています。
同じような案件が他にあるかはわかりませんが、探せばあるのではないでしょうか。



結局、ウェブ制作の相場っていくら?

クラウドソーシングの相場が、かなり低く見えるのではないでしょうか。
私はエンジニアが飽和しエンジニアが自分の価値を下げていると思っていました。

本当にそうでしょうか。

結論から言えば、

安いお金でそこそこのクオリティを欲しているクライエントもいれば、
高いお金で高いクオリティを欲しているクライエントもいる

よって、

ウェブエンジニアの価値が下がっているわけではない

と思っています。


エンジニアもピンからキリまで。

実績を積んで市場価値を高め、クオリティを求めるクライエントのニーズに合えば、より高い報酬がもらえるようになります。

最低報酬額でも、自分に10,000円の価値がつく
話はそれからです。

おわりに

3人の契約者から多数決でデザインを採用されたのは、残念ながら私ではありませんでした。

しかし、私のデザインを選んでくれた方には背景のデザインや全体的な色合いなどを評価していただいたようです。

とてもいい経験になりました。

また、これらはあくまでクラウドソーシングの話です。
コツコツ実績を積むのが遠回りだと感じるならば、直営業して案件をとるのもいいと思います。

ちなみに私は直営業もしましたが、信頼関係を築くのが難しいと感じたため
信頼を手取り早く得るための実績作りをクラウドソーシングで行っています。

初案件を取っただけで何を、と非難されるかもしれませんが
誰かの参考になれば幸いです。

実績もいただいたことなので、この調子でどんどん案件を受注していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?