見出し画像

noteの活用法

noteの存在を知ってから始めるまで1年、noteを始めてから2年が経ちました。
その中でnoteの活用について考える記事です。



フォロー、スキして頂いた方への訪問

何気なく生活していると、自分に関係ないことは知ろうとしない傾向にありますが、スキやフォローをして頂いた方や、おすすめに表示される方の記事を読むと、その方の考えや生き様が知れて、色々な学びと気付きがあります。

noteは他のSNSと違う

私はアナログ人間なので、コロナ前まではSNSに興味がなく、ネット情報を疑う傾向にありましたが、noteは自分の思っていることや境遇などを書いている方が多いので、とても興味深く楽しいです。

コロナのお陰でとはあまり言いたくありませんが、コロナ前と今の私とでは、情報量や、価値観がかなり変わったと思います。

noteを知るまでの簡単な経緯

コロナの緊急事態宣言以前に地域でコロナが発見され、それからほとんどのお店が休業に入り働けなくなったので、このまま外に出れず仕事が出来なくなったらどうしようとYouTubeでコロナ情報と仕事の代わりとなる収入源を見つけるために、動画を見まくっていたのがきっかけです。

YouTubeの活用

YouTubeは音楽とタロット占いとゲーム実況用だったのですが、今となっては主な情報源となりました。
規制も多いので、言い方を変えている方が多くなり、分かりにくい部分もありますが、話の内容以外でも誰が配信しているかなどで何となくは判断出来るようになりましたね。

noteを始めるまで

noteを知った時はこれだ!と思ったのですが、長らくSNS離れしていたことや、収入に繋がる記事が書けるのか?という疑問から、始めるまで1年先延ばしにしてしまいました(笑)

noteへの期待

noteの利用は今後収入源の1つになるかもしれないし、間接的に他の収入源に繋がる可能性があると思っているので、投稿を続けていい記事を書くようにすることを意識しています。

それに他の方の記事を読ませて頂くと、本人では何気ない日常と思って書いていたとしても、私からすると新たな発見が散りばめられているので、続ける価値はあると思っています。

ネットで稼ぐ時代

ある程度パソコンやスマホを使いこなせないと厳しいものがあるし知名度も必要になってくるので、自分でも分かってはいましたが、一朝一夕で稼げるようにはならないという難しさを、改めて教えてくれたのもnoteです。

天涯孤独はフリーランスで生きていくのが合っているので、SNS経由で仕事をするためにも、noteで発信していこうと思います( *・ω・)ノ




この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#スキしてみて

526,955件

毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)