見出し画像

五感を意識する

ここに来て、また外出できなくなり家で色んな過ごし方をされていると思います。
でも家で過ごすと言っても、だいたいもうやり尽くしつつあるのではないでしょうか。

人とも繋がるのもSNSやZOOMなどでオンラインが増えてくるのもしょうがないですよね。

そうなってくるとやたら目が疲れてきますし、偏頭痛、肩こりなどの疲れも出てきます。

そんな時こそ、五感を使うことを忘れないようにしていきたいです。
五感を使う機会も、自ら作らないと減ってきてるのではないでしょうか。

私は家の外にでる時は出来るだけ外の感覚に意識を向けるようにしてます。

空の状態、風や空気の状態、周りの景色、散歩してる動物、聞こえる音などです。
植物は触ったりもします。

数日前は歩きながら、たまたま人の家の鉢の中に目がいくと苺が一粒だけなっていて、一粒の苺に感動してしまいました。

たまに歩きながらもスマホ見てる危ない人もいますが、五感を意識し周りの風景を見ながら、いつも歩く道を歩いてみると、意外な発見をすることもあります。
そして、いつも俯きがちな生活を過ごしがちな人は、外に出た時ぐらいは空に目を向けてみて欲しいです。
空の青や雲にも目が癒されることでしょう。

人とも直接話する機会も減ってますが、生身の人と交流することも忘れたくないです。
生で人と会話出来る機会があれば、距離を保ちつつも生の会話を楽しみたいです。

こんな時は、意図的に五感を使い、人間味を取り戻していきたいと思っています。

#五感を意識する #風景 #散歩 #空 #空気 #風 #自然 #note  #毎日note



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?