みっきーの忘備録🗻🐱

2020年大学卒業。イギリスの大学院経済学修士課程。コロナで全部オンラインなのに留学し…

みっきーの忘備録🗻🐱

2020年大学卒業。イギリスの大学院経済学修士課程。コロナで全部オンラインなのに留学してるよ。 新たなフェーズを迎えるにあたって、頭の中で考えている話を言語化したり、とりとめのない話などを記録に残したいと思います。楽しく、素直に、言葉に愛を込めて!🥰

最近の記事

Bournville という街について

今日は Bournville (ボーンビル)という街でランチをしました。 英国に来て初めての Sightseeing といってもいいでしょう(笑) 街並みが隣町の Selly Oak とは一味違う美しい住宅が立ち並び、自然豊かで大きな木々に囲まれ、そこで子供たちがたのしく過ごす景色をみていたら「ここでくらしてみたいなぁ」と思わせてくる、そんなひとときでした。 街にある小学校の最上階には大きなベルがあり、毎日ベルの音が、そして週末には楽器での生演奏の音楽が街中に響くらしいです

    • ニート期間生活まとめ 4月編

      大学を卒業してから約半年間、特に何もしていませんでしたが、私の回顧録として、ざっとまとめてみようと思います。 3月中旬に大学を卒業、そこから私の肩書きのない生活が始まりました。 なんか、こうやって書いてると悲しくなってしまいそうなので、できる限りポジティブな言葉を用いて、まとめてみようと思います。 4月「緊急事態宣言のはじまり」 毎日ランニングにはまり1か月で総200キロ走ってました。 朝起きる→ストレッチ→1時間くらいランニング→ストレッチ のルーティンを楽しん

      • 8/21 歯医者!奇跡の虫歯ゼロ!🦷✨ いつも虫歯あるから嬉しかったな。 寮の決定通知がくる! 緊張で喉に通るものが減ってしまっている。 4月の時点より体重が4キロは落ちている。 暑さと緊張で食欲はあまりない

        • 将来の希望(2020/08/19 時点) ①研究職は多分向いてない (学術的資料をもとに何かを論評する難しさの壁を越えたことがない) ②企画営業職が向いてると思う (お客様と対面して話すのは楽しいし経験が多い) →どうこの考えが修士課程を繋げられるかが不明

        Bournville という街について

        • ニート期間生活まとめ 4月編

        • 8/21 歯医者!奇跡の虫歯ゼロ!🦷✨ いつも虫歯あるから嬉しかったな。 寮の決定通知がくる! 緊張で喉に通るものが減ってしまっている。 4月の時点より体重が4キロは落ちている。 暑さと緊張で食欲はあまりない

        • 将来の希望(2020/08/19 時点) ①研究職は多分向いてない (学術的資料をもとに何かを論評する難しさの壁を越えたことがない) ②企画営業職が向いてると思う (お客様と対面して話すのは楽しいし経験が多い) →どうこの考えが修士課程を繋げられるかが不明

          今のところの自分の思う理由 ①かっこいいから(響きが) ②もっと勉強してみたいから(無駄な挑戦?) ③特に行動経済学、環境経済学 これがどう将来につながるのかな?ああ

          今のところの自分の思う理由 ①かっこいいから(響きが) ②もっと勉強してみたいから(無駄な挑戦?) ③特に行動経済学、環境経済学 これがどう将来につながるのかな?ああ

          最近思うこと ・何のために修士課程とるのか分からなくなってしまった。 ・その先が見えない修士課程でもいいのかな…、これを正義化する「自分のための」理由が見つからない ・自分の可能性はものすごく限られている。と強く感じてしまう。それしか感じない…出来ることは限られてるとマイナス思考

          最近思うこと ・何のために修士課程とるのか分からなくなってしまった。 ・その先が見えない修士課程でもいいのかな…、これを正義化する「自分のための」理由が見つからない ・自分の可能性はものすごく限られている。と強く感じてしまう。それしか感じない…出来ることは限られてるとマイナス思考

          8/19 図書館で本を借りる。 ちょっと奮発をして良いものを買ってしまった。けど、使うのが楽しみになる。 昨日の話だけど、地元の友達がテレビの1コーナーの内容制作に携わってるらしく、活躍がきけて、番組を見ることで嬉しくなった。 明日がビザ申請センター。緊張で吐きそうで、心臓が重い

          8/19 図書館で本を借りる。 ちょっと奮発をして良いものを買ってしまった。けど、使うのが楽しみになる。 昨日の話だけど、地元の友達がテレビの1コーナーの内容制作に携わってるらしく、活躍がきけて、番組を見ることで嬉しくなった。 明日がビザ申請センター。緊張で吐きそうで、心臓が重い

          8/18 学生時代のすごい仲良くなりたかった先輩の誕生日だったので勢いで連絡したら、バイトのみんなでzoomをした。面白すぎて、表情筋筋肉痛になるかと思った。 笑って過ごせたみんなといると、自分の存在を認めてくださるようで涙が出てくる。

          8/18 学生時代のすごい仲良くなりたかった先輩の誕生日だったので勢いで連絡したら、バイトのみんなでzoomをした。面白すぎて、表情筋筋肉痛になるかと思った。 笑って過ごせたみんなといると、自分の存在を認めてくださるようで涙が出てくる。

          8/17 バイト、椅子欲しいなぁ… 大親友と帰る。 デニーズの話が面白かった😊

          8/17 バイト、椅子欲しいなぁ… 大親友と帰る。 デニーズの話が面白かった😊

          8/16 衝撃の具体的日程提示により焦る

          8/16 衝撃の具体的日程提示により焦る

          8/15 コナン君をみる。 お風呂の中で 私が大学院を選んだ理由って 敷かれたレールの先を自分で築くのが怖くてモラトリアムとして選択したのかな。と感じた。 学生から離れる恐怖に怯えていたんだと思う。 今は、何もかもが不安で怖い。

          8/15 コナン君をみる。 お風呂の中で 私が大学院を選んだ理由って 敷かれたレールの先を自分で築くのが怖くてモラトリアムとして選択したのかな。と感じた。 学生から離れる恐怖に怯えていたんだと思う。 今は、何もかもが不安で怖い。

          家族ってなんだろう③〜自粛生活編〜

          ついに今の考えに記事が追いつきました。 自粛生活編です。 最近、ついに首都圏も緊急事態宣言が解除され、全国的に新たなフェーズに入りましたね。 どうやら私の家でも新しい変化が起こりそうです。 と、その前に、緊急事態宣言が発令されてからの私の家族に起きたこと、そして私の感じたことを書きたいと思います。 Social distance と謳われ始めた3月末から、父親のリモートワークが始まりました。 いつもは母と私のみの日中が働く父の存在により、緊張感漂う生きた心地のしない日々が

          家族ってなんだろう③〜自粛生活編〜

          家族ってなんだろう②〜家族の健康編〜

          よく考えたら、このタイトル 24時間テレビ感満載ですね笑 前回に引き続き第二弾です。 前回のはめちゃめちゃ重く終わってしまいましたね笑 今回は家族の健康から考えている、私の頭の中を紹介します。 一つは共に暮らす祖父母についてです。 祖父母の急激な高齢化がここ1年で見られました。 祖父は杖をついて日々生活を始めました。 そこそこ元気な祖母に関しては急激な物忘れが激しくなり、また夜中に突然トイレで倒れることも週1くらいで起こるようになりました。 その変化がこの大学4年になって

          家族ってなんだろう②〜家族の健康編〜

          家族ってなんだろう①〜お父さん編〜

          家族についての記事は長文になるため、いくつかシリーズに分けて投稿します。 「家族ってなんだろう?」 この疑問は大学4年からもっとも感じている、私にとって最も重く、最も大切な疑問です。 当たり前に父母兄弟がいて、祖父母がいて、当たり前のように一緒に過ごしてきた約20年と少し。 それが昨年からこの「当たり前」に違和感を感じるようになりました。 そのきっかけは約3年前、私が米留学から帰国して以来の父親の変化でした。留学前はいつも優しく、いじりは多いものの、愛されて、過ごして

          家族ってなんだろう①〜お父さん編〜

          イラストインスタ投稿して思うこと

          私がイラストインスタを開設してもうすぐ2ヶ月になります。ここで。私の感じた様々なことを徒然なるままに、4つ箇条書きで書きしたためます。 1. アイデア次第とファーストサイトでいいねが増える。 たしかに絵のセンスやデザイン力、技術はものすごく大事ですが、 ・投稿したイラストの見た目が統一されてる! ・可愛い ・共感を生むや、 ・今流行りの! ・独創的なアイデア! などなど…一工夫あるデザインで人目を奪いやすい投稿はいいねをよりもらいやすいと思いました。そう、アイデアは1

          イラストインスタ投稿して思うこと

          私の願い💫🙏

          以下は、このパンデミックによって強く感じた、私の願い、というか祈りです。 ⓪パンデミックの早期収束、最小限の感染。感染と診断された方々全員の早期健康、回復。これ以上の死者を出させない。また世界の方々の予防対策の十分な設備、インフラが整うこと。 ①医療従事者の無事故、健康、日々の感謝を忘れない。命を削って毎秒毎秒戦ってくださってる、その方々にエールと感謝と支援を。 ②自分を含め、自覚を持った一人一人の行動、stayhome、そして心身共に健康、どの家庭も和楽であること、有