マガジンのカバー画像

爲末式「取説」まとめマガジン

60
爲末大さんの提唱する、自分の「取扱い説明書」フォーマットに取り組んだnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

自分の取扱説明書をつくってみたら見えないところが見えた

最近noteで見つけたこちらの記事がおもしろかった。 みずPさんが紹介していた、「自分取扱説明書」。他者視点と自分視点を織り交ぜて作ることで、自分がどういう人間なのかわかるという。これはおもしろそう! みんな自分のことはわかったつもりでいるけど、案外そうでもない。大抵は他者によって気づかされることのほうが多いくらいだし。 フォーマットが既に載せられていたので、それに合わせてつくってみた。 「強み」①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か →考えごと。 良くも悪くも

トリセツ書いたら、なんやえらいもん出てきた。

きのこさん、好き! と思わずツイートした。 この週末、「私も書いてみたー」と賑わっていた『トリセツ』。 為末大さんのツイートからみずのさんが書いて公開したのが最初なんかな? 他人さんのん読んでたらめっちゃ楽しくて、読みながら脳内で自分も書いてたけど、いやいや、書いたらええがなと思い、書いてみた。 「強み」 ①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か うたた寝。 電車内で落とし物したの気づかずに降りようとした人に、「忘れてはるんちゃいますー?」と声をかける。 トイ

真似てみた「自分のトリセツ」

noteでたびたび見かけていた「自分のトリセツ」私も書いてみました! 「強み」 ①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か 家族を優先すること。損得考えずに行動すること。1人で輪に入れずにいる人が気になり、話しかけること。元気がない人がいると気になってしまう。「うちに遊びに来る?」と声をかけ、お茶を入れたりご飯をご馳走する。(これは、後に反省。今は人を招いてない) ②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か 排水溝の掃除と冷蔵庫掃除。 (夫が気づく

私もやってみた、「自分のトリセツ」

(ヘッダーは、大好きな猫野サラさんのお手によるものです。  サラさん、いつもありがとう。愛してる~💕) 最近、このようなものが流行っているそうで。 これは、面白そう! 麗しい友人皆さんの「自分のトリセツ」の記事も、とても面白い。 私も、やってみようっと。 何が出るんやろか?? 「強み」 ①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か 困っていること、苦しみがある人の話に耳を傾け、 その人を抱きしめてあげたくなる。 思いついたら、パスポート持って、どこでも出かける。