見出し画像

トリセツ書いたら、なんやえらいもん出てきた。

きのこさん、好き!
と思わずツイートした。

この週末、「私も書いてみたー」と賑わっていた『トリセツ』。

為末大さんのツイートからみずのさんが書いて公開したのが最初なんかな?

他人さんのん読んでたらめっちゃ楽しくて、読みながら脳内で自分も書いてたけど、いやいや、書いたらええがなと思い、書いてみた。

「強み」


①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か

うたた寝。
電車内で落とし物したの気づかずに降りようとした人に、「忘れてはるんちゃいますー?」と声をかける。
トイレの個室に入った時、スマホや傘を見つけたら、「お姉さん、忘れてはるんちゃいますー?」と声をかける。
すぐに裸足になったり足指を動かす。
身体を揺らす。

②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か 

スパイスカレーの作り方をDMで聞かれて答える。またはレシピのリンク貼って送る。
デパ地下野菜果物コーナーや催事で来てる京都のお弁当屋さんのコーナーなどで、買おうかどうしようか迷っているおばさまに声をかけられて、「それ、この前買ったけど美味しかったですよ」とか「こっちの方がええと思いますよ」とか「ここのお店のんは美味しいですよ。私時々買うてますねん」とヤラセばりに説明する。

息を吐くように言うてるので、やってあげた感は全くないが、感謝されることがある。

③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か

付き合いの浅い、洞察力の浅い人たちからは、
穏やか、優しい、おっとりしてる、など言われる。

だが、私には、『インナー横山やすし師匠またはダウンタウン浜田氏』がいる。
まあ、人は、見たいもんしかみんから、別によろしい。

④どうしても克服できない弱点は何か

毎日きちんと家計簿をつける。
私より先に夫が諦めてくれてよかった。


「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか

その『大きな空間』の空気感による。
真ん中が気持ちよかったら真ん中座るし、壁側が落ち着くんやったらそこに座る。


②心地よい会食の人数は何人か

自分含めて4人。大人数なら、無理くり勝手に4人テーブル作る。

③楽しくなさそうにしている人が気になるか

自分の機嫌は自分でとる、のがモットーなので気にしない。
これは楽しなさそうなん違うて、体調悪そうやなと思ったら声かける。
「大丈夫? 座る? お水飲んどき」など一通り声をかけて、大丈夫ならまたほっておく。


④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか

聞こえる。面白い話やと、話してる人とニヤッと笑うてまうことがある。
昔は阪急電車の車内で、そんなんあったなあ。


⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか

モノマネできてたから、多分できるんやと思う。
今はボスがいないから、できへんかなあ。

⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか

うーん。これもそこの店や場の空気感やねんなあ。
その時、その場で、心地いいのは違うからなんとも言えまへん。


「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか

まず割り込み行為に一瞬「はぁ⁈」となるが、割り込まれた後の話が面白ければ秒で忘れ笑う。全く面白くない、ただのマウントなどの場合は、割り込み返す。


②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か

無視して、うっすらと見えない壁作るくらいには嫌。

③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか

『権力』が上の人間、下の人間ってのが何遍考えてもよくわからない。パス。

④子供と話すのは好きか

2歳児でも、小学生でも、中学生でも、我が子(大学生)に話すように話す。それに合わせられる『子ども』と話すのは好き。

わらわは子どもぞ。そちがわらわに合わせよ。

という空気感を出す子どもとは話さない。

私に合わせられる子どもとは、話すのは好きよ。

という、とんでもない子ども的回答だと気がついた53歳。

⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか

やってると思う。知らんけど。


「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か

・パトロン。私専属でなく、友人たち(筆イラスト、アレンジ着物)とのイベントを惜しみなくざぶざぶサポートしてくれるパトロン。

・江ノ電沿線駅からも海岸からも、自転車で15分くらいの4LDKマンション。
近くに貸農園と、自転車圏内にOKストアと地元野菜の販売所、いい肉屋さんと魚屋さんもある。

・ブラック・ウィドウを演じてた時のスカーレット・ヨハンソンのスタイルと筋肉。

まだまだ出てくるが、これくらいにしておこう。

②権力と影響力のどちらが欲しいか

かわいいサイズの影響力。提供しているランチ(スパイス一汁一菜)が毎回完売とか、「あれ美味しいよ」って口コミしてもらえるとか。

③羨ましいと思う相手が持っているものは何か

海まで自転車で15分の住居。
ブラック・ウィドウのようなボディ。
体脂肪10%台の身体。
睡眠時間5時間でも全然元気ー!という体力。

④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか

とりあえず言う。

⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか

へぇーこの人、お礼言わはらへんのやねぇと腹で思ってニコニコする程度にいらっとしているかもしれん。

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか

使う前の状態にして、元に戻しておいてくれたら、かましまへん。
使いっぱなし、出しっぱなしやったら、
「誰か使うたん?」って声に出す程度には気になる。


②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか

20代は浮気相手(実話)。
30代以降は恋人(または夫)。

③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか

3人。4月に大阪から東京に来た社会人1年目の甥っ子と姪っ子。
80半ばで一人暮らししている、横浜在住のおばちゃん。

基本心配しない。大丈夫前提でいるので、この質問で絞り出したレベルの『心配』。


④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか

え? 料理も飲みもんも、人数分しかないで。
と言って、その友人本人が連れてきた友人と半分こするとか、買いに走るとか、
黒毛和牛2キロまたはキルフェボンのタルトをホールで持ってきてて、「これよろしかったら」と渡されたら笑顔で迎え入れるくらいには許容できる。


書いてみて

いやー、楽しかった。
そして、自分の欲望やら腹黒いとこやら、いやらしいとこやら、性格悪いとこやら、ダダ漏れに出てきて、書いててめちゃめちゃ気分が上がった!

でもこれ、note内で友人知人フォロワーさんが減るのではないかとチラっと思っている。

美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。