見出し画像

中高年カフェバイト初めて日記②(初日その1)

来月からという予定が今月に単発の出勤依頼をいただきました。

朝8時半にお店に向かいます。なんせ最近のお仕事は10時からだったのでちょっと早い朝の感じが懐かしい。。。

お店につくとコーヒーカラーのエプロンが渡され、タイムカードで出退勤のカードの入れ方を教えていただきました。

おお、そうそう。新しいことが始まる雰囲気が出てきます。

手を洗ってアルコール消毒して…なんと今朝はベーグル作りのお手伝いからなんです。

前日にググって作り方はチェックしていたのですがやっぱりお店は違いますねぇ。

なんていうかプロ!業務用器具とも初対面で物珍しくワクワクしながらお手伝いしました。

あ、不器用なので結構大変でしたけど 笑

◆ベーグル作成方法(ざっくりメモ)
①材料をミキサーに入れてこねる
②ちぎって測り、丸める
③しばらく寝かす
④長方形に伸ばす
⑤端からくるんと巻いて棒状にする
⑥端を伸ばし、広げて反対の端を包む
⑦つなぎ目をつまんでなじませる
⑧発酵器に入れて発酵させる
⑨砂糖入りのお湯に片面30秒ずつ茹でる
⑩水気を切ってオーブンで焼く
⑪網にとって冷ます

プレーン以外はチョコチップを混ぜ込んで焼いてチョコトッピングで追い焼きしたりベーコンやチーズを巻いてバジルをかけたり、くるみを混ぜてキャラメルソースをかけたり、ミートソースをはさんでドライとマットをのっけたり…

色んな種類を作るのってものすごく大変なんだなぁって痛感です。

それをマルチタスクでこなすYちゃんのすごいこと、すごいこと!
一人でぐんぐん作業していきます。ヘボ新人にも教えつつですよ?

教え方も上手でマジ感謝です🙇

それから、後で調べたんですが

混ぜる機械は スタンドミキサー
発酵器は ニーダー
茹でる工程は ケトリング

というらしいんです。
この年になって初めて聞く用語。まだまだ世の中には知らないことがあるんですねぇ。

スタートから1時間半、開店前に全種類焼き上がりました😊

予約テイクアウトのお客さんや朝ゴハンにコーヒーと注文するお客さんも多くて、1時間ちょっとで完売です👍✨

お客さんでお店に行くときは朝イチでいかねば!

--- このあとはカフェコーヒーの作り方に続きます ---

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?