見出し画像

英語が上達しないたった1つの理由と効率が良い勉強法を英会話講師が伝授!

こんにちは!3年前まで、英語が話せなかった、英会話超初心者専門🔰英会話講師の”みき”です。

あなたは英語をどの程度勉強していますか?

週1回英会話教室に通ったり、独学で英会話を勉強されている方も多いでしょう。

でもなかなか、思ったような成果や英語が話せるようになったっという実感が得られない・・・

現在、英会話講師をしている私も英語を勉強している時は、あなたのように試行錯誤していました。

でも、実は英語が上達できていない理由って1つしかないんです!

今回は、英語を頑張って勉強しているのにも関わらず、なかなか英語が上達しないと感じる方のたった1つの原因と効率の良い学習方法のステップについてお伝えします。

🔸 英語を勉強しているのに、なかなか上達しない
🔸 英語をもっと上達させたい
🔸 英語力が伸び悩んでいる

こんな方に読んでいただきたい記事になっています。

ぜひ、最後まで読み進めてください!

英会話講師が教える!英語が上達できない、たった1つの理由

まずは結論からお話します。

もしかしたら、あなたもお気づきかと思いますが、英語が上達できない理由・・・

それは「あなたの学習量が足りていない」ということです。

もちろん!あなたの英語学習の方法が合っているかどうか?という事も確認する必要がありますが

まず「英語学習は、長い年月と積み重ねが非常に重要だ」ということを理解することが必要不可欠です。

ではなぜ、英語学習には膨大な学習量が必要なのでしょうか?

1つ1つ見て行きましょう!

英語学習はダイエットと同じ!長くやる事が大事!


あなたは「この本1冊で英語が話せるようになります!」とか「たった1ヶ月で英語が口から飛び出す」などという英語教材の謳い文句を聞いたことがありますか?

実は、これらの教材で得られる英会話力は、フレーズを駆使した旅行へ行ける程度の英語能力です。

あなたが目指している英語力がその程度であれば問題ありません。

ですが、日常会話程度の英語力を目指している方は、このような教材は買わない方が賢明です。

そもそも日本語でさえ「日常会話程度の日本語が話せます」と言えるのは小学校を修了しないと、なかなか難しいのではないでしょうか?

つまり、あなたにとって、第一言語の日本語でさえマスターするのに12年ほどの年月がかかっているということです。

よって、言語を話せるようになるには、長い長い年月が必要です。

まずは、それを理解して”英語学習には長い年月が必要だ!”と、覚悟することが大事です!

日本語でさえ話せるようになるのに12年かかっているのにも関わらず、英語の勉強が「週1回の英会話教室だけ」では、正直難しいです。

英会話のレッスンがない日も英語に触れる、毎日英語を口から出すことが英語が話せるようになる近道なのです。

英語をたくさん話して、勉強してあなたの脳を英語脳にして行きましょう!

しかも!英語学習はダイエットと同じでいろんな学習方法があります。

あなたに合っている英語の学習方法を探すことが大事です!

そして、それを長く続けること。

さらに、英語を習得してもその英語能力をキープする為に、英語を話し続けることも大事です。

ダイエットでいうリバウンドを防ぐということ、これも大事です。

英語学習は、ダイエットにとても似ていることも覚えておきましょう!

英語が話せるようになるまでの最も効率が良いステップ


あなたは、具体的にどのように勉強すれば、効率良く英語が話せるようになるかご存知ですか?

その具体的なステップをプロの英会話講師である私がお伝えします!

第一言語(日本語)の覚え方
あなたは第一言語、つまり日本語をどのように覚えましたか?

思い出せませんよね?^^

大体の人が以下のようなステップで第一言語を習得しているはずです。

生まれたばかりのあなたに対してご両親が「オムツ変えようね~」とか「はーい、ミルクですよ~」などとあなたに毎日話しかけて、その他あなたのご両親のお友達が遊びに来たりして

あなたが、まだ「生きてる」という意識がない状態から毎日膨大な量の日本語を聞きます。

その後、あなたがご両親の真似をして、ポツポツと言葉を発するようになります。

そして、その単語が文章になり、幼稚園や保育園へ行きお友達とたくさん話して、もっともっと単語を覚えて行きます。

多くの方は、7歳になる年に小学校へ行き、読み書きをスタートします。

このように、聞く⇒話す⇒書くの順番で覚えていきます。

この"話す"の段階であなたの親御さんは「ねぇ、また前置詞抜けてるよ?」なんてあなたの言葉に注意をしたりしませんよね?

普通に楽しく会話をしていきます。

小さい時のあなたは、誰かと話すことはとても楽しいものだったでしょう。

第二言語(英語)の覚え方


第二言語の覚え方は帰国子女の方と、そうでない方で大きく違います。


ここでは日本で暮らすあなたのような方が、第二言語を覚える方法として効果的なものをお伝えします。

言語学者の方は以下のような方法で覚えることが一番効率が良いと推奨しています。

効率の良い英語の勉強方法

私自身もこの方法で英会話が上達し、ましたし今こうして、講師としてお仕事ができます。

まず、第二言語の基礎的な事は第一言語を交えて覚えるべきだと言われています。

それもそのはず!

まず、その単語が何を意味するのか第一言語で教えてもらわないとわかりません。

Cat=猫 Dog=犬 I=私 などなど・・・基本的な単語の意味は第一言語、あなたにとっては日本語で覚える必要があります。

その後、文法の基礎も第一言語(日本語)の説明で習得してから、実践の会話の訓練に移ります。

あなたもご存知の通り、"書く"という事と"話す"と言う事は全く別の脳の分野を使っています。

英語が書ければ話せると言うことではありません。

あなたが話す相手と卓球をするようにポンポンと英語での会話が成り立つようには、膨大な会話の訓練が必要なのです。

さらに、これと同時に英語を"聞く"という事もとても重要な要素です。

英語で何を言っているのかわからなければ、会話は成立しません。

書くこと・話すこと・聞くこと

言語を話す上で、この3つは非常に関係性が強い!と言えるでしょう。

そして、勉強をしていく中で、必ずあなたは壁にぶち当たります。

自分の中でうまく理解できなかったり、何となくしっくり来なかったりします。

そんな時はそれを第一言語、つまり日本語で質問できる環境をつくりましょう!

日本語と英語のバイリンガルの方でも、日本人の英語の先生でも構いません。

あなたが信頼できる英語の先生を見つけて、たくさん質問し、たくさん話して英語を上達させていきましょう!

最後に

今回は「英語が上達しないたった1つの理由と効率が良い勉強法を英会話講師が伝授!」についてお伝えしました。

英語が上達しない原因は、学習量が足りないから!という答えは当たり前のように感じるかと思いますが、なぜ英語の上達に学習量が必要なのか?という根本の原因を知ることは

英語学習に対する意識を高めるのに、必要なことだと思います。

納得して、英語を勉強するのと、納得できずに、ダラダラと英語を勉強するのでは大きく違います。

まずは、あなたの英語学習時間を増やすことにフォーカスしてみてください。

働きながら、英語を勉強する為の学習時間の作り方を知りたい方は、以下の動画を参考にしてみてください(5分程度)


その他、LINE@では、限定動画や教材を無料で公開しています。🔻🔻

気になる方は登録してみてください🍀
登録するだけで、英語の勉強がしやすくなる!
みきの公式LINE@ (無料)
🔸 週1回:英語の勉強に役立つ!おすすめ動画などの情報発信
🔸 メンバー限定イベントの参加
🔸 レッスンの優先予約
🔻🔻
https://lin.ee/HKwfqy3

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?