見出し画像

「こと」を多く書かない/作家の僕がやっている文章術150

こと、から書き始める文章には注意が必要です。

文頭で「こと」から書き始めると、あらゆる概念を「こと」に載せて文章を書き続けてしまう「書き癖」が発生するリスクがあるからです。

<文例1>
どうしても言っておきたいことは、私は不器用だが嘘つきではないということと、彼女をだましたことはないということだ。

おきたい+「こと」と、ない+「こと」、という+「こと」は同概念のようで「こと」が示す内容は、異なっ(ずれ)ています。

画像1

文章の始まりで「こと」と記すと、その「こと」の内容をさらに「こと」で受けなくてはならなくなります。

<文例2>
どうしても言っておきたいことは、私は不器用だが嘘つきではなく、彼女をだました経験はないということだ。

「こと」を文頭ではなく、文末に持ってきて、書き改めてみます。

<文例3>
どうしても言っておきたいのは、私は不器用だが嘘つきではなく、彼女をだました過去などないことだ。

画像7

「こと」を多用してしまうのは、ひとつの書き癖です。

なぜ「こと」を多用してしまうのでしょうか。

今回は、書き癖となりがちな「こと」を多用しないで、読みやすい文章にするテクニックのお話です。

ここから先は

1,214字 / 7画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただけると、ありがたいです。 文章の力を磨き、大人のたしなみ力を磨くことで、互いが互いを尊重し合えるコミュニケーションが優良な社会を築きたいと考えて、noteを書き続けています。