見出し画像

南アフリカ総選挙②「停電大国」に選挙で異変......!? Johannes-blog #18

「神谷美紀のヨハネスブログ|Miki's Johannes-blog」です。
南アフリカ・ヨハネスブルクでの暮らしを記録しています。
「南アフリカ総選挙」取材、きょうは「選挙と電気」についてです。


「停電でもスタバの電気は大丈夫!」

自宅近くのスターバックスで、こんな看板を見つけました。

停電でもノープロ!の看板

「停電(ロードシェディング)しても、うちの電気は大丈夫、WiFiは強いし、コーヒーマシンはいつだって使えるんだぜ!」とのこと。

そう、この国は停電大国です。

南アフリカで停電が日常茶飯事なのは、きたばかりの頃のヨハネスブログでも紹介していました。私も、滞在初日からしっかり洗礼を受けています。

そんな南アフリカで、最近まことしやかに囁かれている噂があるんです。

停電…しない……!?

今月15日、iPhoneに突然現れたあるポップアップを二度見しました。
珍しすぎて苦笑しながらスクショ。

グッドニュース🎉の通知

グッドニュース!
50日間ロードシェディング(停電)がありませんでした!

このポップアップを出してきたのは、南アフリカに暮らしている人ならほぼ必ず入れている「停電アプリ」で、普段は何時から何時までどのエリアで停電するのか?をポップアップで知らせます。

南アに来てから9ヶ月。
日本に一時帰国している時期も、他の国で暮らしている時期もありましたが、このアプリはいつもONにしていて、どこの国にいても毎日のように停電情報を見せられてきました。

それが突然、「タラーン!グッドニュース!!」だなんて、どうした!?てかなんで!?どういうこと!?天変地異でも起きるんか!?です。停電がないのはありがたいけども……。

蔓延する噂「選挙対策で停電減?」

自分が直接聞いた中だけでも、5人。

ヨハネスブルクだけじゃなくて、ケープタウンに住んでいる人も、ポートエリザベスに暮らしている人も、みんな口を揃えて言っているのがこれです。

「与党ANC(アフリカ民族会議)が選挙対策で停電を回避している」!!

5月末の国政選挙を前に、こんな噂が蔓延しています。

高速沿いを走る南アフリカの電力網

国内の電力供給を担うのは、国営電力会社ESKOM(エスコム)です。

この国は石炭という資源に恵まれて、エネルギー源には困らない。それなのに、停電が頻発する理由……。

それは、この電力会社による電気設備の維持管理不足や、国と石炭の会社の談合(つまり汚職)だといわれています。

停電はまさに「与党ANCの統治不全の象徴」

政権与党のイメージダウンにつながることはいうまでもありません。

そんなことから、野党第一党のDA(民主連合)も、選挙前に政権の圧力でエスコムがフル稼働してるのでは?と訝しげです。

というか、停電って頑張ればなくなるもんなんかい!

だったら普段からもっと頑張れ!?!?

飛行機から見えるヨハネスブルクの夕暮れ

これで、停電ともおさらばか……。

淡く期待する私に、南アの知人らは「6月になった瞬間にまた停電が始まる!絶対そう!!」と、無情に言い放ちます。

「選挙前だけだから今のうちに停電がない生活を楽しみましょう!」とか、「また始まる停電に向けて準備したほうがいい」とか……。

私の周りでは、ひとりを除いて全員、停電は選挙後に復活すると確信していました。えーんえーん。

国は選挙との関係を"否定"

昨今の停電が「ない」というニュースについて、国はなんとコメントしているかというと……。

ラマポーザ大統領が自ら、選挙と停電減の関連を否定しています。

"Yet, against all the available evidence, some people have claimed that the reduced load-shedding is a political ploy ahead of the elections," he said. "This is not borne out by the facts."
「あらゆる証拠に反して、停電が減ったことは選挙前の政治的策略だという人もいるけど、そんな事実はありません」

ラマポーザ大統領(ロイターより)

https://www.reuters.com/world/africa/south-africas-ramaphosa-denies-pause-power-cuts-is-linked-election-2024-05-13/

大統領によると、停電が減ったのは電力会社がメンテナンスを頑張ったこと、再生可能エネルギーやソーラーパネルによる発電が増えたことなどが要因だそう。

結局、「選挙対策で停電が減ったのか」、真偽のほどは定かではありません。

でも、こんな噂が蔓延して、大統領みずから否定する事態にまでなっているということなので、国民の政権与党への不信感は拭えないのが実情のようです。

さて、投票日まであと数日。
次は「各党の主張」まとめをしようと思います……!

Miki's Johannes-blog #18
2024.5.25

#南アフリカ #南アフリカ生活 #ヨハネスブルグ #ヨハネスブルク #海外生活 #駐在生活 #駐在帯同 #海外駐在 #選挙取材 #総選挙 #南アフリカ総選挙 #国政選挙 #ANC #ネルソンマンデラ #与党 #野党 #過半数 #議席 #比例代表 #国会議員 #ラマポーザ大統領

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?