見出し画像

結婚=ずっと養ってもらうものと思っていた

結婚ってなんだ?

今は夫婦の数だけ答えがあっていいとおもうし、これに関しては変わっていくものかなぁと。

あの頃は一生一緒にいたいと思える人に養ってもらえたら幸せ✨と思っていたんですよ。

でも私には、結婚て、一生じゃないんだ!!!ずっと養ってもらえるんじゃないんだ!!!

っていう出来事が起こったんです。 


試練は突然やってきた

忘れもしない、2013年の1月1日。

私は当時25歳。夫は26歳。同棲初めて2年が経ったので、結婚を視野に入れての交際報告を夫の両親が住む福島へ、新年のご挨拶に。

次の日は私の実家へ挨拶を控えているため、東京に戻って一泊することに。

そこで、夫はクモ膜下出血で倒れてしまうのです。(もう今は元気で後遺症なくお仕事していますのでご安心ください⭐️)

結婚の挨拶をした日になぜ!?!?ともう悲劇のヒロインでしたが、幸にもホテルの隣は大きな大学病院。正月なのに先生が駆けつけてくれる。という幸せなことがいくつも起こり、3ヶ月後には無事にお仕事復帰できました。

最初は助かってよかった〜と幸せを噛み締める日々。

が、しかし、生活は止まらないわけで、収入がないことに不安を覚えていくんです。

周りからは結婚やめたら?、、、なんて言われたり。(悪気はないし、わたしも今の自分なら過去の自分に頑張らなくていいよ!と言ってしまうかも!笑)

ピンチな試練は天職のきっかけに

それでもその時のわたしは、養ってもらうだけじゃダメだ!わたしも支えにならなくっちゃ!と思える相手と出会えたんだと心から感謝した。

収入が少なく不規則な空港関係の仕事を辞めて、子供ができても女で一つで育てていける仕事を探し、保険の営業に転職しました。

がむしゃらに走り続けて、途中でつまづきました。そこで、コーチングに出会い、また軽やかに自分のペースで歩くことができるようになった。

今は過去の自分のようにがむしゃらに頑張ってる人、何かにつまづいてる人の力になりたいと思うように。

夫の病をきっかけに、こんなにもたくさんの気づきを得られるなんてあの頃は知る由もなく。


私は私の一番の味方

大学生の頃、結婚する人とは長く付き合いたい。25歳で結婚、27歳で出産、30歳で第2子を。。。

だから20の頃、次付き合う人とは結婚を考えられる人がいいんだと言ってた。

もちろんその通りになってたら別の苦労をしていたかもしれないけど、きっと幸せ。

けど、今は私はこっちの道に来てよかったと胸を張って言えてるし、めちゃくちゃ幸せ。

結局は結婚、出産だけが幸せでなく、自分が幸せと思えるような選択をしたらいいんだよね。

どんな選択をしても、全部正解!大丈夫!

私は私の一番の味方だ!!

だから、本当に心からやりたいとおもうこと、やっていきたい😌

#日記 #結婚 #子供 #出産 #アラサー #プロポーズ #結婚挨拶 #ピンチ #試練 #チャンス



最後まで読んでいただきありがとうございます😊 もし、、、もしもサポートいただけるのでしたら!! ヘッダーに入れる似顔絵を描いてもらうためのお金に使わせてください🙋‍♀️💓