やっぱりグリーンが好き!

カナダに家族と住んでいます。ここは、季節ごと、また日々移り変わる景色がとても綺麗です。…

やっぱりグリーンが好き!

カナダに家族と住んでいます。ここは、季節ごと、また日々移り変わる景色がとても綺麗です。 数年後に日本に戻ります。 カナダでの生活で、またこちらで読書(日本語)して、気づいたことを投稿していきたいと思います。

最近の記事

駐在妻、帰国告知からの一年後

今週は、旧日本家屋に見学に行ってきました。 あら、ススキ、お団子、お月見、15夜ね。 と思いきや、13夜、という月を愛でる、日本独自の風習があるらしい。 満月には少し欠ける月だけど、十五夜の次に美しいと。2023年は10月27日金だったそうな。 縁側に座って、風情を味わいました。昔の人がどんな思いで、ここに座っていたのか、思いを馳せながら。 そしたら、もっと近々ことに思いが至り。 そういえば、昨年の今ごろ、4年いたカナダから日本帰国を告知されたこと。 あれから一年。

    • 不眠対策日記 駐在妻からのフルタイム勤務 半年後にうつ&不眠症になる②

      学齢期の子供と一緒に日本帰国。その1ヶ月あと、フルタイムの仕事に復職。 とても有難いことですが、何年ものブランクを埋めるのはなかなか厳しい。 数ヶ月のあいだ、睡眠時間を削って仕事に慣れようとしていたら、いつの間にか、寝ようとしても、夜眠れなくなってしまった。 早朝、いや深夜に目が覚める。11時に寝て12時半とか。そのあと眠れない。。。昼間も不安になることが多くて、心療内科を受診。睡眠薬をゲット。 飲めば眠れる。でも、飲まないと眠れない・・・ どうやら、副交感神経神経が起

      • 帰国子女の困りごと

        小学3年生男子。 学校で、困ったこと。 「新聞を二つ折りにして、机に置いてください」 習字の時間に先生に言われて固まったらしい。 「二つ折り」・・・。。 そうだった。 「二つに折って」ではなく、「二つ折り」。 単語としては教えてない。 なんなら、三つ折り、四つ折り。。 折り紙は好きだけど、本ではなく、絵やYouTubeで見てたから。 まだまだわからない言葉ありますね。 「半ページ」も難しい。

        • 長期休職した後の復職日記 

          復職後、Day2週間とちょっと。ほんと毎日めげそう。。

          有料
          300

        駐在妻、帰国告知からの一年後

          日本語でも、会社の所属する部署によって身につく言葉が違う

          復職して数日。 新しい部署に行って気づいたこと。 人の上に立つ部門と、ものを人に売ろうとしてる部門では、日本語でも使う言葉が違う。

          有料
          500

          日本語でも、会社の所属する部署によって身につく言葉が違…

          カナダで子宮頚ガン検査 Paptest

          カナダで子宮頚がん検査を受けました。 ちなみに、英語で子宮がん検査は Paptest と言うそうです。 今年の7月。 そして検査結果が来たのは12月。 5ヶ月間もかかりましたよ💦 ちなみに日本で、子宮頸がん検査の結果が出るのは、10日から1ヶ月らしい。 この間に癌だったら、どうなるの?

          カナダで子宮頚ガン検査 Paptest

          TOEIC900 駐妻 発音を勉強するきっかけ

          4年前のとある夜。 日本を離れて4ヶ月。 3歳の息子に、英語の本を読み聞かせしていました。 慣れない英語の本を一生懸命音読していると、 「もういい。ママは本読まなくていい!」 現地の幼稚園に通うようになった息子には、私の日本語発音の英語は耐え難いものだったようで。 でも、私には衝撃でした。 私、大学受験のために何年英語勉強したと思ってる? 難しい単語知ってるよ? 確かに、この汽車の絵本の音は初めてみる単語、音だけど。。。 でも、そういや発音習ったことない、と気

          TOEIC900 駐妻 発音を勉強するきっかけ

          英語の発音うまいかどうか。 「w」の音が 一つのキモ we, what, why, were全部 「w」の音が隠れてる(見えてるけど・・)

          英語の発音うまいかどうか。 「w」の音が 一つのキモ we, what, why, were全部 「w」の音が隠れてる(見えてるけど・・)

          駐妻がTOEIC900点を取るまで②子供の英語習得過程から考える、大人の英語勉強の目標

          現地の公立学校に通う、小学生の子供たちの英語の学習過程を見ていると、 シャイな娘が日本人の居ない学校に通って4年。 本人曰く、“言いたいことがすぐに英語で出てくるようになった“のはごく最近。 子供だからと言って、すぐに英語吸収できるわけじゃないらしい。毎日6時間以上英語オンリーな環境で過ごしても。 娘の友達、ギフテッド(州全体の上位2%の学力保有)の学校に通う移民のインドと中国の子供も、 結局、全ては英語ベース。 中国語やインドの言語は、話す聞くはできるけど読めない書けな

          駐妻がTOEIC900点を取るまで②子供の英語習得過程から考える、大人の英語勉強の目標

          カナダの教育 “Making a Difference “

          子供たちの公立小学校では、月一恒例、毎月のテーマに沿って努力した生徒への表彰式が行われます。 今月のテーマは「Making a Difference 」賞。 「For consistently making a difference during this month」した人に送られます。 各クラスから2人ずつ。 子供たちには、当日その場まで受賞者は内緒。ただ受賞者の親には事前に極秘連絡がきて、参列できます。 そして、うちの子供たちが選ばれました(涙) (来月に日本への本

          カナダの教育 “Making a Difference “

          駐妻がTOEIC900点を取るまで①

          ついに、4年越しの目標を達成!TOEIC900点!(ピッタリだけど) やった😭 コロナで自宅待機期間が長かったし、子供がいるので、家族とは日本語だし。 ネイティブイングリッシュの友達できない。同世代はみんな働いているし。 生活に慣れるために、自分の勉強時間て意外と取れない。 自分自身の性格もシャイだし。 結局、英語を使う環境にいるようで、自分から日本にいる生活と変わらないんだよね。駐妻って。 一方で、子供はどんどん英語を吸収していく(ように見える)。とはいえ、そこは英語と

          駐妻がTOEIC900点を取るまで①

          カナダで出会った人① 中国からの裕福な移民女性。

          カナダには、裕福な中国の人がたくさん移住してくる子供達の将来を考えて。 お金を持っていて、大きな家に住み、自然に囲まれ、子供たちは母国の過酷な受験競争から逃れ、のびのびとした英語環境の中で成長できる。 カナダは中国に比べ、競争率が低い。スキルさえあれば仕事をするにも、やる気さえあれば勉強するにも。 主に3つのパターンがある。 パターン1;お父さんとお母さんともエンジニア。こちらで仕事を見つける。 パターン2;お父さんだけ中国に残り働いて、そのお金で、子供とお母さんだけカ

          カナダで出会った人① 中国からの裕福な移民女性。

          カナダの会社の育休産休対策 (社員が休職する際の仕事の穴埋め)

          カナダに来て驚いたこと。 育休の間、会社は契約社員を雇う 日本ではマタハラ、よく聞きますが。 欠員の分の仕事は他のメンバーに仕事を振るから、周りが大変になる。休職者はすみませんと言いながら、休みをとる。。。 では、カナダでは、会社の欠員の仕事の穴埋めをどうするのか? その期間、同等の社員を期間限定で雇う。 例え役職が高くても、その給料をしっかり出して欠員の穴埋めする。派遣会社を通して契約することが多い。 でも、それって、 期間限定で雇われる方には圧倒的に不利なの

          カナダの会社の育休産休対策 (社員が休職する際の仕事の穴埋め)

          カナダ人と日本人の不安感の違い 犬の安楽死(Put It Down)から考える

          カナダの人は、犬が大好き。 とはいえ、犬の寿命はヒトより短く、何度かのお別れも経験しなくてはならない。 しかし、カナダ人は、その悲しみがあっても、犬と一緒に暮らす楽しさの方が勝るよう。 例えば、知人の話では、 「今まで3頭犬を飼ったけど、全部ガンにかかってしまって、最後はput it down(安楽死)させたの。でもまた、今飼っている犬がガンになってしまって」 また、その時同席していた、他の人数人が飼っていた犬の死因もがん。(最終的には安楽死) その悲しみがまた来る

          カナダ人と日本人の不安感の違い 犬の安楽死(Put It Down)から考える

          カナダの女性の生き方

          カナダに来て驚いたこと。 子供(と旦那も)を置いて、旅行に行く カナダの女性たちは、旦那と子供たちを置いて、友達同士で旅行に行く。 また、子供を置いて、夫婦で旅行にいく。 その間は祖父母なり、自分の親族に面倒をみてもらう。 別に育児放棄でも、自分の責任を果たしていないわけでも、愛情が足りないわけでもない。 ふつうの事。みんなしている事。友達との交友だって人生の一部。 ちなみに、その母が居ない1週間の子供たちの学校のランチは、ほぼお菓子だったりもする。 子供を産んだ

          カナダの女性の生き方

          カナダのプールで、体について娘と話す

          夏休み、子供と一緒にプールに。 このプールでは、夏はアウトドアプールや滑り台もオープン。子供たちも遊べる。一方で、屋内には年中使用可のプールに加え、ジャグジーも。 ① Teeny Tiny Japanese このジャグジーで、大人プールに来る人たちを、娘と一緒に眺めていました。 白人の年配マダムや、肌がちょっと褐色のグラマラスな若い女性やら。恰幅の良い中国系の若いお母さんや、豊満な中東系夫婦も。 私「みんなグラマラスだねぇ」 娘「私もそう思ってた。どうしたらあんな風な

          カナダのプールで、体について娘と話す