見出し画像

相手に期待しすぎてイライラする日常から抜け出せるヒケツとは?

こんにちは、3G commit! のみきちです♪

今日も皆さん、GOOD!ですね☺️


3G commit! は、何事にもまず理想の未来を設定することを重要視しています。

しかし、日常生活で常に未来を意識しなければいけない…!というわけでもありません。

実際、3G commit! でなんとなくセッションを受けていても勝手に現状が都合よく変わっていくクライアントが多いんです😁

自ら望んでセッションに応募できれば、あとは良くなっていくしかないんですね〜!


先日も、「そういえば、最近他人にイライラしません…」というフィードバックをくださったクライアントさまがいらっしゃいました🌸

かなり良い感じですね(^^)

他者にイライラして心身を消耗する生き方はしんどいものですから。

イライラする原因は他者への過度な期待であると多くの方が知っています。

だからといって、理性で他者への期待を捨てきれていたらここまで苦しまない筈ですね。

辞められるものなら辞めたい…誰もがそこに悩んでいるのです。



実は、期待してしまう気持ちを我慢したり、そんな自分を卑下したりしなくとも、過剰な期待の暴走を鎮めることが可能です😉

そのヒケツは…


他者は自分の写し鏡であると知ること、です。

頭で理解するのではなく、実感を伴って体験していくことが重要ですよ♪


他者に期待しすぎるということは、自分にも期待しすぎているということ。

他者にイライラすると同じように、自分自身に対してもイライラして罰を与えるかのように責め立てているのです。

あなたが、あなた自身を無意識に傷つけ続けていることに気付く必要があります。


そして、それはあなたの本来の性質ではないことも理解しておかなければなりません。

あなたのそのクセは幼い頃の生育環境に強く影響されています。

親に過剰な期待を抱かれて、親の意のままにできなければ叱責されるなどの経験を重ねていれば、他者に期待して当たり前だと思ってしまうものです。


そして、あなたの親たちもまた、彼ら自身の親に同様の教育をされてきた。

愛着障害が脈々と受け継がれ、結果として我々の苦しみが表面化してきたのが現代なのです。

ご自身の過去と現在が、深くリンクしてしまっているから、いつまで経っても人間関係に疲れてしまう人生が終わらないのです。


過去は現在や未来に影響しない、過去は関係ない。

しかし、私たちは「過去に影響を受けている」臨場感が強すぎるので、そのような現実がやってきています。

この部分を書き換えられれば、自分自身を傷つけるような人生に終わりを告げられますよ☺️

どうやって書き換えるか、ご存知ですか?


これも結構カンタンで、要は意識に上げられれば良いのです♪

…ということで、3G commit! のセッションがテキメン効いてくるわけですよ👍

これだけでは訳がわからないでしょうが、そういうものなのですよ(笑)


自分を変えなきゃ!と敢えて苦しい道を選んで迷宮から出られなくなるより、ガイドと一緒に行きたいところへ進んでいるうちに成功する方が素敵ですよね✨


3G commit! の役割はあなたのガイドです。

あなたの代わりに歩くことはできませんが、一緒に歩を進めることはできます。

迷った時は一緒に迷い、疲れたら共に休んで、すべてを楽しみながら目的地を目指す。

そういう存在なのですよ🌱



いつものごとく話が逸れましたが(笑)、ご自身を知り認めることで、人間関係はドンドン楽になります。

あなたが変われば周囲は一変する!

なぜか嫌いな人とマブダチになったり、みんながあなたに親切にしてくれる🤝

そんな未来がやってきます。


焦らず、急がず、あなたのペースで、ご自身に意識を向ける時間を作ってみてください(^^)

1人では難しいなら、3G commit! が力になります💪

以前のセッションから期間が空いている方も、いつでもお越しくださいね!

お会いできるのを楽しみにしてます。

↓3月の新規募集は残り2名↓


↓過去の記事はこちらから読めます↓


↓質問や感想などはこちらへ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?