見出し画像

完璧主義を捨てて、コンフォートゾーンから一歩外へ、チャレンジを!

最近は歳を重ねたので昔ほどではないのですが、どちらかと言うと完璧主義で、やるからには100点満点以上でやらないと気が済まなくて、だから結婚生活とキャリアの両立を考えた時に、家が疎かになっている自分に我慢ができず、楽になりたくて独りになりました。相手は何も文句を言わなかったし、何でもいいと言ってくれていたのにね。そう言われると余計に心苦しくて…

仕事でも何でもやるからにはずっと100点だった、と思える結果を出したくて、気づいてみたら、自分のコンフォートゾーンを造りあげてしまっているのではないか、と最近思いはじめました

これなら慣れているから、こっちで今回も行こう、とか、新しいツールは便利そうだけど最初に間違ってしまうかもだから、今までのやり方でいいかとか?そんな小さなことから、どうしても失敗するかも知れなくてそのことが嫌で、一歩踏み出せないでいる事まで。本当に年齢と共に築き上げてきたコンフォートゾーンから出ようとしなくなってきた

そこそこ新しいチャレンジはしているけど、それは自分でも出来ると確信していることばかり。成功したら素晴らしい体験になるとわかっていても、失敗や問題が起こりそうな気がすると、そのリスクを負っての挑戦には、二の足を踏んでしまっている

人生一度きりなのに、なかなかもう一歩が踏み出せないのは、やはり完璧主義だった私が邪魔をしているのだな、と改めて最近気付きました

失敗したり、途中で問題があったり、するかもしれなくても、とりあえずやろうよ。失敗しないと学べないことが沢山あるんだし、完璧に出来ちゃうより、よっぽど得るものが多いはず

そして、いつも思い出す、松下幸之助さんの大好きな言葉:

「失敗したところでやめてしまうから、失敗になる
成功するまで続ければ、それは成功になる。」

そんなにカッコ悪い結果を出したくないからと、コンフォートゾーンに閉じこもっていたら、成長出来ませんよ〜!!

…って、自分自身に叫んでみる。最近一つ、嫌な想いも沢山したけどやり遂げたことがあって、嫌だったことより沢山の良い経験と学びを得ることができました。だから、今、改めてそこから一歩這い出たのだから、もっともっとチャレンジして行こうよ、って自分に言い聞かせています

最後まで読んでん頂きありがとうございました😊

* banner photograph by mikia, @駒沢公園

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?