見出し画像

もっと深く変容したい

今日も様々なセッションだったり、コーチングだったり、シェアトークだったり、感情や想いをたくさん吐き出した日。

そんな中で沸いてきたことや気づきを書いていこうと思う。


変わらなくても生きていける


私は今変わりたい。

もっと自分自身を信頼できるようになりたいし、受容できるようになりたい。


だから、自分のドロドロとしたところと向き合って、表現していきたいと考えている。

でも、変わらなくても生きてこれた。

そして、今後も変わらなくても生きていくことが出来る。


イメージとしてはポケモンの進化だ。

イーブイからシャワーズに進化

海の石を与えると、イーブイはシャワーズに進化することができる。
雷の石を与えると、サンダーズに。炎の石を与えるとブースターに。

(他にも沢山進化系が有るみたいだけど、省略。)

石を与えることで何者にでも変われることができる。

だけど、イーブイのままでレベルMAXまで進むことも出来る。

別に進化しなければいけない訳でもないし、いつ進化をしてもいい。
極端にいえば、レベルMAXになってから進化しても良いわけだ。


進化するのが怖かった


進化するのはいつでもいい。

でも私は進化するのが怖かった。

アニメのピカチュウはずっと進化しないよね


進化すると元の自分には戻れない。

確実にその後の見える景色や、受け取る質感が変わってしまうから。

もしかしたら環境や人間関係も変わるかも知れない。
今の居心地が良い関係ではいられないかもしれない。

それを壊すのが怖い気持ちもある。

ゲームのように進化した後にリセットボタンが押せるわけではない。

変容したい、ドロドロとした気持ちと向き合うという選択でいいのか、という問いが頭の中でぐるぐるしていた。


そして進化するのは自由だ。

誰に咎められるわけでもない。

なんなら、永遠にライチュウにならなくても良いのだ。
アニメのピカチュウのように、強くなってもずっと進化せずにレベルアップしてもいいのだから。

でも、進化するとステータスは上がる

失うものも有る。
進化すると覚えられなくなる技も有る。

でも、長い目で見たら進化をするほうが得られる選択肢やバリエーションは拡がるのだ。

見えてなかった世界も拡がるし、新たな技も覚えることができるのだ。

だから、進化する。


だから、この長い間進化を見ないふりしていた。

進化せずに今の自分で楽しんでいた。

でも、このLevel 34の今ここで進化をしてみたい。
より自分の変容をしてみたい。

そう思って自分に向き合うことに決めたのだ。


これから向き合って、どうなっていくのか。
私自身がどうなるのか。

恐くもあり、とても楽しみな気持ち。



この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,710件

#今こんな気分

74,507件

いただいたサポートはコーチングの学びに使わせていただきます🎉