見出し画像

心にゆとりを持つ行動

こんにちは。
キャリアコンサルタントの大塚みきです。

ついこの間32歳になったばかりですが、30代になってからのもっぱらの目標は「心にゆとりを持つこと」。

心にゆとりを持つって、ただ意識するだけだったり心掛けるだけだと、よっぽど強い意志がない限り、忙しくなるとすぐ崩壊してしまって、簡単に心の余裕がなくなってしまうんですよね(笑)

なので、今回は私が実際にやってみて心の平穏につながったなと思う、心にゆとりを持つための「行動」にフォーカスして書いていきたいと思います。

なんにも考えなくていい、とりあえずこれだけしておけば、心にゆとりをもてるはず(!?)


モノ・コト・ココロの整理整頓

心の平穏を保つためには、心を乱してくる原因を排除すればよいのでは?ということで、まず自分はどんなことで心を乱されるんだろうと考えてみました。

過去心が乱されたときのことを考えると、私の場合は「何かに追われてるとき」と「わからないことがわからないとき」が心が乱れるときだって気がつきました。

例えば人から嫌なことを言われても、自分の仕事や家事に余裕がある時だと「あの人すっごい嫌味言ってきたけど、なんか嫌なことあったのかな?」と落ち着いて考えることができていて。

でも、仕事や家事に追われてバタバタしていたり、持ってる課題に対して何から手を付けたらいいかわからない状態だと、「なんであんなこと言われなきゃならないの?腹立つ~!」とイライラトゲトゲしてしまったり。笑

もちろん嫌味を言われて嬉しいことなんてひとつもないけれど、自分のスタンスによって同じことでも捉え方って全然変わるな~と思うと、「周りがどうか」よりも「自分の状態がどうか」が心の平穏に大きく影響しているなと気づきました。

ということは、「何かに追われる状況」「わからないものがわからない状況」を極力排除すれば心の平穏は保たれるのでは?

ということでモノ・コト・ココロの整理整頓をキーワードに次の3つをやってみました。

①モノの整理:とにかく断捨離

ミニマリストを目指すわけではなくて。
とりあえず目に入るところだけでも良いので断捨離をしてみました。

見てないけど溜まってるチラシ、使わないのにとっておいてる割りばし、とりあえず保管してる充電コード、全然着てないけど高かったから捨てづらい服…(笑)

机の上だけでもいいし、よく座るソファの上だけでもいいし、キッチンだけでもいいから、とにかくよく居る場所やお気に入りの場所から断捨離して視覚的にすっきりさせるのがおすすめです。

モノに溢れていて、なおかつ雑然としていると、頭の整理も追いつかず思考があっちこっちに行きがち。

「片付けなきゃ」「散らかってるな」「あれどこだっけ」「あの予定っていつまでだっけ」

よく考えちゃうことだけど、これって

「あれを見ればわかる」「ここに全部まとまってる」という風に仕組みづくりができていれば、考えなくて済むことなんですよね。
雑念的な思考が頭を占めていると、一つ一つは小さなことでも頭に充満してしまって頭も心も休まらなくなってしまいます。

頭や心を落ち着かせるなら、まず見えるところからでいいからモノを減らして物理的にスッキリさせるのがおすすめです。

②コトの整理:TODOを書き出す

こちらは、1か月単位・週単位・日単位で書き出します。
書くタイミングはこんな感じ。

  • 月初に今月やることを

  • 週終わりに来週のやることを

  • 一日の終わりに明日やることを

私は1か月単位のやることに関しては、気持ちを新たにという思いも込めて月初めに手帳に書いています。(詳しくは月初めルーティンを見てください)

1週間、1日のやることは抜け漏れをなくすためにも、一週間の終わりに来週やることを、一日の終わりに明日やることを、それぞれnotionのTODOページにまとめて書いて、終わったらチェックを入れて消していってます。

1日単位のTODOは仕事がメインになってきますが、1週間のTODOでは今週にやっておきたいプライベートのことも書いています。
例えば、ALBUSを頼むとか、パルシステム注文するとか、買っておいた娘の服にお名前シールを貼るとか…笑

TODOを書いておけば、目でみてどこまで終わっているかわかるし

「あれやんなきゃだったのに忘れてた!」
「やろうやろうっておもってるのに今日もまたできなかった…」

といったもやもやがなくなります。

また、あらかじめ書き出しておくことで、行動までのアクションが「TODO表を見る」→「実行」の1ステップで済むため、

「どれから手を付けよう…」
「何かしなきゃいけなかった気がするんだけどなんだったっけ」

と無駄に思考する時間をなくすことができますし、私は「なんだったっけ」と考えているうちにやる気がなくなってソファーでだらだら時間を消費して後回しにしてしまうタイプなので、後の自分の首を絞めることも防げます。笑

無駄な思考は極限まで減らして、大切なことを考えたり、心のままに何かを感じたりする時間に充てたい…!

③ココロの整理:感情を書き出す

心を乱してくるのはなんといっても感情。

怒り、悲しみ、不平不満。
嫉妬や見栄などで心が疲れてしまうこともあるかもしれません。

ネガティブな感情を持ってしまうのは、人間だれしもあることなので、それ自体を完全に辞めるのは難しいと思います。

なので私は一日のはじめに3~5分くらいでその時の感情をそのまま書き出してます。
忙しい日はニコちゃんマークとかその時の感情にあった顔文字だけ書くときも。

ポジティブな感情もネガティブな感情も、それ自体に良し悪しのジャッジをするのではなく、今自分はこういう状態なんだって理解することがまず大切だと思います。

特に女性は1か月の中でも体調やホルモンバランスの変化で心の平穏も乱されがちなので、「今わたしめっちゃネガティブな日だ」と朝気づけているだけで、

「今日はネガティブだから、必要最低限のことだけしよう」
「今日はわけもなく悲しくなる日だから、お気に入りのシートマスクを使って気分上げよう」

とか、微々たるものでも自分の機嫌をとりにいけるんじゃないかなと思います。

わけもわからずカオスなネガティブ感情の渦に巻き込まれるよりは、今ネガティブだな、とわかっていた方がまだ、心の安定をはかれるような気がします。

本当にダメだなって日とかは、夫に当たり散らす前に
「大変!来るよ!来るよ!ネガティブなわたし、もうすぐそこまで来てる!今日は特別優しくして!!!!」
などとアピールしてます(笑)

誰かと一緒に住んでいる人は、相手を巻き込んでしまう前に自己開示もアリかもしれないですね。笑

自分に合った続けられる方法がベスト

今のところわたしが続けられているのは上の3つです。

本当は体を動かすことも心がスッキリするというのは体感としてわかってるので、習慣化できたらいいんですが、とてもめんどくさがりで。笑

運動するなら着替えなきゃ
散歩したいけど雨でいけない
ヨガ行くなら家族と時間調整しなきゃ

みたいな感じで、行動までにワンアクション以上挟んだり、環境や条件に左右されるものは、ズボラでめんどくさがりな私には腰が重く、できてないことに逆に心が乱されたりして笑

心の平穏を保つためにやろうとしてることが、義務になって心に負荷をかけては意味がないので、運動は気が向いたときだけやるようにしています。笑


仕事や家事や育児など、みんなそれぞれ何かしら毎日忙しくて、時間に追われがちだから、「心にゆとりを持つ」って簡単そうで結構難しいと思います。

意識するだけじゃ難しいことは、「行動」で解決するのもひとつの手かなと思います。

人間コントロールできないことにストレスを感じやすいもので。
他人や環境などのコントロールは難しくても、自分の心くらいは自分で手綱を握ってコントロールできるといいなと思います。

何も考えなくても、とりあえずこれだけやっておけば心の平穏を保てる、お守りのような自分だけのルーティン。

今日もわたしとみなさまの心の平穏が保たれますように。


それでは今日はこの辺で。
adios!

<SNS>
・Youtube:大塚みき
・Insutagram:@miki_megusta
・Twitter:@miki_megusta


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?