見出し画像

今日から始める「私らしさ」の見つけ方

こんにちは。
キャリアコンサルタントの大塚みきです。

「私らしい働き方」
「私らしく生きる」

最近よく見かける「私らしさ」。

もちろん私らしく生きられたら素敵だけど、そもそも「私らしさ」ってなんだかわからない。

そんな人も多いんじゃないでしょうか?

憧れるけど漠然としすぎてふわっとしてしまう、そんな「私らしさ」を見つけるための行動について今日は話していきたいと思います。

読んだ後すぐにできることなので、ぜひトライしてみてくださいね。


①自分の「したい」ことを叶えてあげる

大それたように思えるけど、まずは小さなことから。

今日スカートをはきたいからスカートをはく。
お昼ごはんにハンバーガーを食べたいから食べる。
今日は帰りに甘いおやつを買って帰る。

本当に小さなことでいいんです。
昨日よりもひとつ多く、自分の「したい」を自分で叶えてあげる。

自分に厳しい人、我慢してる人、周りに合わせちゃう人、多いと思います。

例えばこんなことないですか?
本当は甘いホイップがたっぷりのったドリンクを頼みたかったけど、みんなホットコーヒーを頼んでるから私もコーヒーで。と言っちゃうこと。

思ってるより自分の気持ちは後回しで、周りに合わせたり、見えない何かに遠慮したり、「もう大人だから」って何かの基準に縛られたりして、ほしいものを我慢してしまうこと、実は多かったりするんじゃないかなと思います。

周りに迷惑をかけてしまうことはもちろんダメだけど、小さなことでも自分で選べる範囲のものは自分の心のままに自分の意思で選ぶ、ということが初めの一歩として大事じゃないかなと思います。

②お気に入りのスペースを作る

部屋の一角でも、机の端の小さなスペースでも、引き出しの中でも、どこでも良いのでお気に入りのものしかない空間を作ってみるのも視覚的に「私らしさ」を知るのに効果的だなあって思います。

家の中や仕事場ってよく見ると不要なものが溜まっていたり、惰性で捨てられずにいるもの、気に入ってないけど使うから置いているもの、いろいろありますよね。

家の中や使うもの全部をお気に入りのものだけにできたら素敵だけど、それを実現するのはなかなか気力と労力とお金が必要になってしまうので(笑)

まずは、手のつけられる小さなスペースだけでいいので、お気に入りのスペースを作るというのがいいのかなと思います。

眺めるだけで心地よくなるような、気分がよくなるような、そんなスペースです。

自分の好きな物を集めて、自分で決めた配置で、思い通りの空間に。

誰に忖度するわけでもなく、気を使うわけでもなく、「せねばならない」に振り回されることもなく、思った通りの自由な自分だけの好きな空間。

そんな空間を作り出せると、見るたび改めて「私ってこういうのが好きなんだ」って、自分の「好き」が集まった「私らしさ」を視覚的に認識することができるのでおすすめです。

自分の心に耳を傾けるのが第一歩

上記2つに共通するのは、自分の心に耳を傾けてあげること。

何かを選ぶのも
何かを選ばないのも

誰か周りのせいではなくて、自分で決めたこと。

そんな風に「自分で決めていく」を体現するには、まずは自分の心に耳を傾けてあげて、誰かがこういったから、じゃなく、自分がこうしたいから、で選ぶ習慣を身に着けていくことが、私らしさのカケラを集めていく最初の一歩になるんじゃないかなと思います。

「心地良い」を見つけたら「私らしさ」の入り口かも

スカートを履きたいからスカートを履く、それの何が「私らしい働き方」「私らしい生き方」に繋がるの?

そう思うかもしれませんが、

それ一つではわからないことでも、自分の好きなこと、したいことを「自分で実現する」「自分で選んでいく」ことを積み重ねていくことで「私らしさ」って醸成されていくんじゃないかなって思います。

そんな小さな行動がどんどん積み重なっていったとき、「あれ?なんか今心地いいな」「最近なんか毎日が好きだな」そんな風に思えたら、それが「私らしい生き方」の入り口なんじゃないかと思います。

私らしい働き方、っていうと「なんの職種につくのか」「どこの会社に転職するのが良いのか」ってことに意識が行ってしまうけれど、

働くってプライベートと切っても切り離せない。
だからこそ、「私らしい働き方」ってつまり「私らしい生き方」に包括されるひとつでしかないんじゃないかなって思います。

生き方・人生っていうと壮大だけど、
結局は今日1日の積み重ねでしかなくて。

だからこそ、今日この一日の心地よさの積み重ねが「私らしい生き方」に繋がっていくのではないかなと考えています。


まずは「自分の心に耳を傾けてみること」
そして「自分で決めて、自分で選んでいくこと」

そんな積み重ねが「私らしさ」に繋がっていくことを願って。


こんなところで、今日はおしまいにしたいと思います。
心地良い1日を過ごせますように。

adios!

<SNS>
・Youtube:大塚みき
・Insutagram:@miki_megusta
・Twitter:@miki_megusta


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?