かよこ

東京のはしっこに住んでいます。からだのこと、生き物のことに興味があります。

かよこ

東京のはしっこに住んでいます。からだのこと、生き物のことに興味があります。

マガジン

  • かよこの日記

    寝る前にストレッチするように書いてます。日々のことごと。

最近の記事

日記_追いつけなくなってきた

子がバイオリンを習い始めてあっという間に1年半。 鈴木メソッドの1巻を終えた。初めての発表会はメヌエット3番。 2冊目は篠崎の2巻目に。 指の練習、弓の練習、そして曲とバンバン進んでいく。 今日のレッスンから始まったのはカイザー練習曲と音階練習。 そして今の課題曲はおもちゃシンフォニー。 ・・・・・・ これまでなんとか譜読みできていたけど、 音階練習で16分音符が出てきてしまい、私は大いにたじろいでいる。 親の私は小学校から吹奏楽をしてきたが、 小学生の時かわい

    • 日記_ダラダラタイムをアウトプットタイムに/最近買った本

      午後10時、ぬるいリビングのダイニングテーブルからこんばんは。 夜ご飯を食べて子が寝た後起きていると そのまま0時までダラダラとツイッター見たりインスタ見たり 書きかけの投稿を増やしたり 紅茶を淹れようとお湯を沸かしては 淹れそびれてまた沸かしたり のんべんだらりな時を過ごしてしまう 眠いから寝ればいいのだけど まだ風呂に入っていない。 花粉の季節にお風呂そのまま入るのはなんとなく気が引けて かといってお風呂に入る気合もあまりないまま 「どうしようかなぁ」と ぼんやりし

      • 日記_夢をみた/死ぬのは悪いことではない

        楽しい気分で目覚めた。 夢の中で楽しい時間を過ごせた。 次女が出てきてくれたのである。 見た目はちょっと違ったけど、夢の中では家族で次女だと認識していた。 生きていて、私が近寄るとにっこり笑ってくれた。 かわいいかわいいと言って写真をいっぱい撮った。 わいわいシャッターを切っている時に友人が寄ってきて「次女ちゃんですか?」と話しかけてきた。「そう、かわいいでしょ、寿命は長くないのだけれど」と私は答えた。 現実なら人は戸惑うであろう返しだけど、夢の中では違った。 「そ

        • 日記_先生の教え方が良すぎてメモ

          子がバイオリンを習い始めてもうすぐ三ヶ月。 週に一回レッスンに通っているのだけど、毎回先生の教え方が良い。良い! 子に負担なくレッスンが進むのだ。でも甘やかしているわけでもない。言葉の選び方や気づきの促し方にいちいち感動している。忘れないように先生の教え方ポイントをメモメモ。 注:先生が実際にそう意識しているかは聞いていないので分からない。あくまで私の勝手な解釈なのでご了承を! ポイント① ダメ・できてないと言わない どこかつっかえるとつい言ってしまいそうなセリフだ

        日記_追いつけなくなってきた

        マガジン

        • かよこの日記
          25本

        記事

          日記_わかったふりをしてしまうこと/わかったふりをしなくても大丈夫になったこと

          わかったふりをしてしまう。 小さい頃からそうだった。 物事のさわりを読んだり見たりして、「なんとなくこんなかんじか」と先が見えたと勝手に思うとそこで「わかった」と手を引いてしまう。 じっくり掘り起こす、とか ゆっくり確認する、とか 腰を据えて付き合う、とか なるべくしないできた。 なんとなく、で済ませてしまうのである。 当然なんとなくなので、仕上がりがイマイチだったりボロが出てきてしまったりする。 けれど、「ちょっとちがうけど、まぁいいか」と、済ませてしまう。 ・

          日記_わかったふりをしてしまうこと/わかったふりをしなくても大丈夫になったこと

          慢性副鼻腔炎メモ①

          10年放置していた副鼻腔炎の手術を受けることになった。 昨年夏から閃輝暗点(頭痛の前ぶれによくある、ギザギザチカチカが見えるやつ)が頻発するようになり、頭痛も増えたので重い腰を上げた。 最初は薬で改善を目指すのだけど、それでは改善しないことは10年前に検証済み。だもんで、残る治療手段は手術のみである。 放っておけばなんとかなおらないかなーっと思っていたのだが、そんなに甘くはなかった。久々に撮ったMRIを見たら、本来空気で黒く写るはずの上顎洞がみっちり白く埋まっている。

          慢性副鼻腔炎メモ①

          日記_書き切ること/現実にもどる/音楽/練習

          描き途中のものが下書きに溜まっている。 寝落ちしてたり、呼び出されたり、 書く手が止まったり。 書き切る力をつけたいな。 ・・・ 先週日曜日に髪の毛を切った。 火曜日に会議にでた。 木曜日に税理士と面談、確定申告が終わる。 少しづつ仕事の日々が戻ってきている。 なんもかんもぼんやりしていた 産後のふわふわが生理の復活と共に 抜けてきた。 家族にイライラしたり、 時間に追われたり、 現実に戻りつつある。 ・・・ 娘のバイオリン練習を見ていると 「私も何か

          日記_書き切ること/現実にもどる/音楽/練習

          日記_2/14に書きこのしてたもの

          暖かいな、とリビングの暖房を消したらじわりじわりと寒くなって椅子から動けなくなってしまった。エアコンなりストーブなりつければ良いのについ居座ってしまうのは何故なんだろう。紅茶もすっかり冷めている。 今夜もリビングのテーブルから、こんばんは。 もしかしたらここ十年、副鼻腔炎があることでずーっと調子が悪かったのかもしれない、なんて考えている。鼻呼吸が苦しかったり、頭がぼーっとしたり、頭痛が多かったり、忘れっぽかったり、長いこと喋るのが苦手だったり、ご飯食べるのが遅かったり、閉

          日記_2/14に書きこのしてたもの

          日記_副鼻腔炎/観念する

          冷めた紅茶を右手にこんばんは。 ・・・ 大きな出費が医療費ばかりでげんなりしている。 今朝も耳鼻咽喉科を受診。長年逃げていた左頬の慢性副鼻腔炎がもう手を打たないといけない段階になっていて、本日は術前診察と検査を受けてきた。 採血、 胸部のレントゲン、 心電図。 入院申し込みもしてきた。 最初に副鼻腔炎があると発覚したのは偏頭痛がひどかった十数年前。頭部のCT/MRIを撮ったら、左頬の空洞であるはずの上顎洞が真っ白。 「相当詰まってますねぇ〜」 と言われ、耳鼻咽

          日記_副鼻腔炎/観念する

          日記_子がバイオリンを習い始めて一ヶ月半

          レンジでチンして作ったミルクティを冷ましている。 あつくてちょっと唇に持っていっては離して、を繰り返す。 夜中のダイニングテーブルからこんばんは。 ・・・ 練習が嫌いなのと楽器が好きなのは同居できるんだな、とバイオリン習いたての我が子を見ていて思った。 ご飯を食べるのが好きでも、準備をするのはまた別。 お風呂に入るまでが長いけれど、お風呂に入ったら入り浸る。 そんなもんだよね。 練習は乗り気じゃないことがほとんどなので「親が無理強いをしているかな」とちょっと悩ん

          日記_子がバイオリンを習い始めて一ヶ月半

          日記_洗濯/

          今日はよく晴れていた、洗濯日和だった。 二月に入ってメキメキと春めいてきている。 気温は寒いが、庭の草はじわじわと領土を広げているし、 メジロもよく見かけるようになった。 季節が変わると気持ちも切り替わる。 私は誕生日に買った靴を下ろし、 次女が着ていた産着を洗った。 ・・・ 産着は妹に頼んで都内の私立病院の売店で買って来てもらった。 シンプルな作りで、産着というよりバスローブのよう。 背中に帯が一本縫い付けてある浴衣のようなデザインで、 お風呂上がりなんぞにさっ

          日記_洗濯/

          日記_2ヶ月/一緒に暮らす

          背中には大きなビーズクッション、 足元は石油ストーブ。 ゴロンとしながら無理な体勢でカタカタ打っています。 こんばんは。 今日は2月2日、次女が生まれて丸2ヶ月。 腹直筋の穴もだいぶ塞がり、 自転車も少しずつ乗り始め、 たまには長女の縄跳びも付き合ってやるかという気になってきた。 悪露も止まり、体が回復してくると 「妊娠していたのかな、私は産んだのかな」と 全て夢のような気もしてくる。 次女との時間に浸っていたいんだろうな、 SNSの更新もしてしまうと全て過去のことに

          日記_2ヶ月/一緒に暮らす

          日記_気分が晴れない/そろりと暮らす

          赤い天板の机からこんばんは、今日は月曜日で一日。 先週金曜日から鬱々とした気分で過ごしている。 胸がザワザワするのが止まず、思考もモヤがかかっている。 頬の周りが鈍く、人に会うのが億劫だ。 一日寝たら治るかなと思い、 八時入眠を二日してみたけれど相変わらず。 気分転換に入れるお茶はうすらぼんやりしていて、 お菓子でも食べようかと思ってもしっくりくるものがなくて 伸ばした手を引っ込める。 大きな音がすると、体表にビリビリっと痺れが走る。 刺激に過敏になっているなぁ。

          日記_気分が晴れない/そろりと暮らす

          日記_手帳選び/なぜ泣くのか/忘れたくないけど書くと忘れそうで怖いこと

          手帳に予定を書き込めるようになった。 ここ七年ほどはモレスキンのマンスリーを使っている。 カバーはその年の気分でソフトだったりハードだったり。 今年はハードカバーにした。去年の十月ごろ購入。 ・見開きで一ヶ月を見渡せる ・月曜始まり ・シンプル ・ノートページがある ・ポケットがある のが私の好みらしい。ようやくわかってきた。 モレスキンの前はQuoVadisのマンスリーだったけれど、印刷がカラーなのが合わなくなってきたのでモノクロなモレスキンに変更。 シンプルでマ

          日記_手帳選び/なぜ泣くのか/忘れたくないけど書くと忘れそうで怖いこと

          日記_ラッシュアワーと糸口

          久々に早朝の電車に乗った。郊外から都内へ向かう通勤電車は見渡す限りおじさんばかりでびっくりしてしまった。ポツン、ポツン、と女性の姿も見えるけれど男性に埋れていて探してようやく見える程度。 こんなんでしたっけ。 あまりにびっくりして妹や友人にメールしてしまった。彼女たちによると郊外から都心に向かう電車は男性率高く、都内(23区内)に入ってしまうと女性が増え、路線や駅によっても配分が違ってくる、と。 振り返ると私がいつも女性まみれの中で暮らしているのかな。園の送りはだいぶ男

          日記_ラッシュアワーと糸口

          いつもは5月あたりに見かける子

          いつもは5月あたりに見かける子