見出し画像

猫とコアラなのにハリネズミ・・・?

気持ちが落ち着くと
日常ひとつひとつの見え方が変わるものだなぁ。

前回の投稿で話していたことが少し落ち着きました。
んー。。正確には私の気持ちは伝えたよ。
と言うことかな。

今回の問題だけでなく、帯同に来てからのこと
夫婦間の空気というか・・・
しばらく離れていたからお互いにどんなふうに近づけばいいかわからなくなっていたのかもしれません。
ヤマアラシのジレンマ的な。
お互い相手のことが大事だからこそ上手く近づけなかったのかなとも思います。

私は夫の機嫌を損ねないようにってことばかり気にしていたし
一緒にいることや、時間を共有することばかりを望んでた。
もちろんそれは大事だし、一緒にはいたいし共有もしたいけれど
本当に望んでいたのは、日々の何気ない会話だったのだなと。
夫の仕事のこと、今日はこんなことがあったよって話しながらの夕飯。
週末はこんなことしたいねぇ。とか今度ここに行きたいねとか。
夫とそんな話をする時間が私は欲しかったんだと気づきました。

それから母に言われて気づいたんです。
”夫は相当追い込まれているのではないか”と。
そりゃそうだよね。
日々慣れない環境で、初めての仕事に取り組んで
今までとは違う人間関係の中で。
毎日疲弊して当然だよね。
そんな中で私を構えって・・・無理な話だよね笑
ほっといてくれと思って当然だし、休ませてくれと思うよね笑

それで私も目が覚めました。
私が本当に望むことは夫が元気で穏やかでいてくれることだし
いつまでも仲良く楽しく穏やかに生活したいということだけ。
だから正直に伝えました。
いつもの夫でないこと、ギスギスしていて気が張っているように見えること。
だから心配してるよ。私にできること言ってね、ということを。

本人に届いているかはわからないけど
夫の空気感が少し変わった気がして。
そしたら私の気持ちも軽やかに穏やかになりました。

今回の問題はどういう結末になるかは正直わからず
最終的な判断は夫に委ねるしかありません。
でも、私が問題をちゃんと考えたこと。
夫が傷ついたり不利益を被らないで欲しいということ
夫と穏やかに暮らしたいということは変わらないです。
もしかしたら夫は誰かに止めて欲しかったのかもしれない。
だけど誰も異議を唱える人がいなくて止まれなくて苦しんでいたのかもしれない。
夫はやるしかないとしかいっていなかったけど
私にはなんだかそんな気もしています。

こうやって少しづつ、少しづつ
強くなって生きていくんだろうなぁ。
昨日の雨が嘘のように晴れていて
気温もほどよく穏やかで気持ちのいい夕方の道を歩きながら
また私はひとつ強くなれたかな・・・
そんなことを思います。


夫よ。無理してまでやる必要はないのだよ。



ちなみにタイトル。
私はふぁーこさんに似て猫っぽいタイプ。
夫は見た目がコアラさん🐨
いつまでもそんな仲良し夫婦でいたいです☺︎


今朝から書き始めたのに眠たくて仕方なくて
結局夜になってしまった。
ひとりの夜は寂しいけれど
こうやってできることもあると気づいた。
それもまた、新たな一歩。



また書きますね🐱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?