マガジンのカバー画像

映画や本、音楽・アートのことなど

61
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

イン ア モデルルーム/P-MODEL 音楽スタイルはテクノだが紛れもないロックミュージック

イン ア モデルルーム/P-MODEL 音楽スタイルはテクノだが紛れもないロックミュージック

YMOでテクノにハマり、その後はいわゆるロックが聴けない耳と頭になってしまい、あれほど入れ込んだ洋楽ロックから足を洗う形になってしまった自分。人格形成期の中学〜高校〜専門学校に通うまでの7年ほど、嫌と言うほど聞きまくり、余暇のほとんどを洋楽ロックに費やしてきた日々。なのにテクノポップを聴くようになってから、従来のロックが耳から弾かれるような感覚に変わってしまった。

別にロックをキライになった訳じ

もっとみる
ノーリーズントゥクライ エリッククラプトン 3大ギタリストっていたな〜と思い出した

ノーリーズントゥクライ エリッククラプトン 3大ギタリストっていたな〜と思い出した

ロックの3大ギタリストって言われてた人がいて。

ジミー・ペイジ

レッドツェッペリンのリーダーでギタリスト

エリック・クラプトン

この人も伝説的なロックバンドを経て絶大な人気を誇っていた

ジェフ・ベック

この人も超絶テクで特に男性ファンが多かった

ともにイギリスのロックバンド「ヤードバーズ」のギタリストだった。(時期は重なっていないけど)

みけ子はツェッペリンファンで、ペイジのギター

もっとみる
Pink Floyd ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン ロックの文句なしの傑作アルバム ちゃんと聴いたのは実は最近だったって何やってんの?

Pink Floyd ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン ロックの文句なしの傑作アルバム ちゃんと聴いたのは実は最近だったって何やってんの?

みけ子は70年代の初頭のロックミュージックの黄金期に洋楽ロックを聴き始め、人生に多大な影響を受けたクチだ。変な反骨精神とか、人気が絶大なものにイチャモンつけたりという、妙にひねくれた所ってきっとロックからの影響なんだろうと思っている💦

最初のきっかけはQueenだった。その華やかで鋭く、だけど豊かなロック的表現にノックアウトされちゃったよ。バラエティに富んだ楽曲の表現やヴォーカルの幅の広さ、ギ

もっとみる