マガジンのカバー画像

地元仙台 宮城の話題

141
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

行きの列車の中が一番の楽しみだったりする/鳴子温泉で久々に2泊

行きの列車の中が一番の楽しみだったりする/鳴子温泉で久々に2泊

久々に鳴子温泉に2泊します。鳴子は7月始めに友人と来たのでそれ以来です。でも定宿に連泊はホントに久しぶりです。

鳴子温泉はもちろんお湯の良さとその町の佇まいとが大好きで通っています。

その鳴子温泉行きでみけ子が一番ワクワクするのが、実は行きの電車の中だったりする(笑)

電車にガタゴト揺られ、車窓風景を楽しみ、車内の他の客の会話を聞くともなく耳にしている。これからゆっくり温泉に浸かれるという期

もっとみる
長蛇のレジ待ち 神対応だったレジのお姉さん

長蛇のレジ待ち 神対応だったレジのお姉さん

みけ子が時々買い物に行く場所がある。仙台駅前の朝市という昔からある、個人商店が連なった市場だ。野菜や魚介類が新鮮で安い。元気な売り子のお兄さんの威勢の良い呼び声も活気があって好きだ。

季節の果物とかお刺身を買いたい時、みけ子はその朝市に買い物に行く。

その朝市の中に、仙台では有名な果物や野菜を扱っているお店がある。そのお店は市内のあちこちで店舗展開していて、美味しい果物を売りにカフェも経営して

もっとみる
杜の都のクラフトフェア/仙台浪漫のステンドグラスを修復してくれたGingaさんも出店中♬

杜の都のクラフトフェア/仙台浪漫のステンドグラスを修復してくれたGingaさんも出店中♬

仙台市青葉区一番町のサンモールアーケードで、今回で11回目になる「杜の都のクラフトフェア」が開催中です。3年ぶりの開催だそうです。昨日と今日の2日間、宮城県のみならず東北各所でさまざまな作品を作っている作家さんが、丹精を込めて作った作品がこのフェアで見られ購入もできます。作家さんと直接お話ししたりするのも楽しいです。

武田さんのステンドグラス作品の魅力は、古いガラスの風合いを生かしているところに

もっとみる