マガジンのカバー画像

生活の知恵

76
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

不足や不満、不備にばかり目が行く人は結局「不幸せ体質」なのかも

不足や不満、不備にばかり目が行く人は結局「不幸せ体質」なのかも

自分が清掃を担当している、民泊って宿泊の施設がある。若い人はともかく、一般の人は利用したことがない人が大多数だと思う。ホテルや旅館で適切な場所があれば、そこに泊まるのが良いと思う。だって民泊はホテルや旅館などの従来の施設だけでは宿泊者を受け入れる場所が不足するかも?という予想から「普通の住居を宿泊場所に転用している場所」だから。フロント担当の人が常駐している訳でもない。簡易的な宿泊施設と考えてもら

もっとみる
プラスチック製品が嫌いだ。目につくところには置きたくない💦

プラスチック製品が嫌いだ。目につくところには置きたくない💦

アメブロでフォローしてて、よく読んでいる方のブログ。お若い方のようで、現代の生活にあった工夫と知恵で日々の生活を楽しみながら節約生活をしているご様子。

この方の↑の文章を読んでいて、自分がなんとなく感じていることを明確に文章化していて、なるほど〜と思った。

確かにみけ子はプラスチック製品が嫌いだ。お風呂場やキッチンなどどうしても水に濡れてしまう場所は仕方ないにしても、リビングにはプラスチック製

もっとみる
ほんの2〜3分時間を作る。まずはそこから/散らかった部屋が気になる時。自宅の掃除その1

ほんの2〜3分時間を作る。まずはそこから/散らかった部屋が気になる時。自宅の掃除その1

掃除の仕事をしているクセに、部屋の散らかり具合があまり改善されない。家族がいるし、自分ひとりが汚したり散らかしたりじゃないから、仕方がない部分もある。

だけどそんな事を言っていたら、永遠に片付いたきれいな部屋にならないよね。

一生散らかったまま❗️はイヤだ。それを多少でも改善するため、少しはなにか行動する。最近やり出したのは、毎朝数分でも掃除機をかけること。朝っぱらから掃除機の音はやかましいの

もっとみる
浸透する油脂と皮膜を作る油脂。スキンケアはこれらを使い分ける/冬場の肌の保湿を考える

浸透する油脂と皮膜を作る油脂。スキンケアはこれらを使い分ける/冬場の肌の保湿を考える

みけ子は化粧水を長年自作している。それが一番コスパよく効果的だから。コスパ良いのサイコー。効果絶大なのは神❣️だからほぼずっと、フェイシャルスキンケアに関してはあんまり悩みはなかった。

ただ、顔に塗る「油脂」に関してはどうすべきか、さまよっているって言えばそう。洗顔後の化粧水パシャパシャの後は何を付ける?一時期、顔に塗る油脂(クリーム)についても自作していたことがある。美容に良いとされる天然油脂

もっとみる
時間が経つと処理に手間がかかる。大抵のものごとはそうだと思っていた方が良い

時間が経つと処理に手間がかかる。大抵のものごとはそうだと思っていた方が良い

ご飯を食べ終わった後の食器。これ、時間が経つと汚れが乾燥してこびり付き、落ちにくくなってしまう。食べ終わった後の食器は、さっさと流しに持って行って水を張っておかないと。

食器もそうだけどキッチンの油のハネとか、そのままにしているとギトギトベトベトになって強い洗剤を使わないと落ちなかったりする。料理が終わってその日のうちに汚れを拭き取れば、そんなに強い洗剤なんか使わなくてもキレイになる。そうは分か

もっとみる