マガジンのカバー画像

市民活動をやってた時のこと

13
30代〜40代半ばの12年間、まちづくりの市民活動に関わっていました。ただの好奇心で首を突っ込んで、それなりの結果も出せたけれどいま振り返ると後悔することばかりです💦反省と振り返…
運営しているクリエイター

#東北大学片平キャンパス

「近代建築研究会」 好奇心に突き動かされて建築探偵をやってた頃

「近代建築研究会」 好奇心に突き動かされて建築探偵をやってた頃

20代〜30代にかけてのことだった。古いうつわとか建物が大好きだったワタシは、どこかに出かける度にキズものの伊万里の蕎麦猪口を買ったり、古い建物の写真を撮ったりしていた。デジカメもスマホもない頃で主に「写るんです」(使い切りの押すだけカメラ)で写した。当然、大した写真ではない。

古い建物はとても魅力的だ。その時代に特有のデザインや工法があり、細かいところに目を凝らせば非常に凝った細工が施されてい

もっとみる
ガラス工芸家 村山耕ニさん そして金属工芸家の嵯峨卓さんのこと

ガラス工芸家 村山耕ニさん そして金属工芸家の嵯峨卓さんのこと

*表題の写真は「海馬ガラス工房」様のHPからお借りしました。惚れ惚れするような美しいガラスのオブジェです。

宮城県の有名な温泉地秋保に、ガラス工芸の工房を開いている村山さんと言う方が居る。ここに工房を構えて25年以上、ガラス工芸の分野では既に大御所であり、毎年各地で個展を開き新しい斬新な作品や日々愛用するガラスまで作風は多岐に渡る。

モロッコ国王へ作品を献上したり、「THE鉄腕DASH」のDA

もっとみる