見出し画像

本年も!

おはようございます!

プロファシリテーターの村上と申します。
以後宜しくお願いします🙇‍♂️

noteでは、徒然なるままに日頃考えていること、感じたことを日記のようにアウトプットしていきたいと考えています。

明けましておめでとう御座います。
新年を迎えられていかがお過ごしでしょうか。

とはいいつつも、
早いもので11日が経過しました。

正月三が日は🎍お酒をたらふく頂き、
久々に寝正月となりました。

ただ、能登半島地震が起こり、
ただただテレビを見守ることしかできない
自分の姿を目の当たりにしていました。

亡くなられた方のお悔やみを申し上げると共に、
被災された方、そのご家族の方の心に
早く平安な日々が訪れることを願うばかりです。

さて、年明けからも欠かさず、
毎日キンコン西野亮廣さんのVoicy を聞き、
仕事モードのスイッチを入れております。
https://r.voicy.jp/wWK8d03LKB7

習慣化するには、ある程度ペースメーカーが
必要だと、改めて感じています。

新入社員の頃は、
それが先輩であり、上司だったのですが、
今は、セルフコントロールが必要な立場。

そこで、色々とツールを模索していましたが、
今は、毎朝のVoicyがツールのひとつと
なっています。
なんと毎日ほぼ朝7時に
アップして頂いているので、
ペースメイクにはもってこい。

時間も10分ですから、
他のことをしながらで聞き流すことも可能。
今の私にはぴったりです

ただ、私が能動的に動かなければ、
それも途絶えてしまいます。

途絶えずに続いてる要因は、
内容が自分のビジネスにマッチしていること。
内容が現在進行形で、過去の事例ではないこと。
本能的に興味が湧いている。
からだと思います。

特に一番最後の興味が湧く、
その理由が上2つ。
私のインサイトを捉えて離さない。

他の方々はどうか分かりませんが、
本来、その役目はコーチが最適。
その為に、私もコーチングを行なっています。
時にはセルフコーチングも。

さて、今年もエンジン全開で実のある
一年にしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?