見出し画像

【2/26】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く キャビンアテンダントの思い出

2月26日のウォーキングコース
名古屋駅ミッドランドスクウェア前(9:23)~笹島交差点~納屋橋~伏見~栄交差点~大津通南下~若宮大通(10:02)

今日はちょっと風が強かったものの、久しぶりの晴天で良かったです。おやすみなので朝から名駅からスタート。先週孫二人が来てたのでできなかった(言い訳)筋トレも最近は休まずにできてます(^_-)-☆
・腹筋(ノーマル20回、レッグレイズ20回)
・腕立て(ノーマル20回、膝つき20回)
・スクワット(フルスクワット20回、ハーフスクワット20回)

 スマホでyoutubeを観ていると「おすすめ」にショート動画がいろいろ紹介されます。その中に「キャビンアテンダント」の方が出てくる動画がたくさんあります。
 ほとんどが若くて魅力的な方が出てくるんですが、その中でなぜか「ベテラン」(!)のCAの方ばかり出てくるチャンネルがありました。まあ、パイロットの方とか整備の方も出てくるのでこれは男性ですが。

https://www.youtube.com/@aviationattract4292/shorts

 この動画を観てて思い出したのが、まだ学生の頃初めて海外(アメリカ本土)に行った時のことです。その時は旅行会社のパッケージツアーで、一応ツアーコンダクターが付いてました。

 そのフライト初日、運悪く搭乗する『パン・アメリカン航空』(今はなきパンナム)がストライキを実施(!)してたんです。集合した成田国際空港でツアコンから行先(フライト)変更と宿泊するホテルの変更を説明されました。その時は最初にサンフランシスコに滞在して終盤にロサンゼルスに行く予定が逆になり、最初にロサンゼルスに行くということになりました。まあこんなことはたまにあるトラブルと思って納得してましたが、飛行機に乗ってビックリ!。キャビンアテンダント(当時はスチュワーデスと呼んでました)が退職したOG(と思われる女性)ばかりだったんです(*_*;てか、申し訳ないですが手の皴を見る限り「おばあさん」の年代の方もみえて・・ストライキでも運休にできないので急遽かき集められたんでしょうね(苦笑)そう、生まれて初めて乗った飛行機のCAが「おば(あ)ちゃん」・・まあ、こんな体験ができたのは僕らだけだったので今では懐かしい思い出です。

 あ、このショート動画に出てくる方はそれよりも断然お若いので誤解のなきよう(笑)

 でも、その時は大手の旅行代理店(N社)だったので今考えるとホントに良かったです。これが『てるみくらぶ』だったらどんなことになっていたか(ガクブル)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?