見出し画像

「人」 (薬物依存編)

【春代さんからの珠玉の言葉集】その17

人が 人に なる時
それは
自信が こわされた時
受け入れるしかない - と あきらめた時
自分の やり方を 変えよう - と 決心した時

怒りが 消える
肩の 力が ぬける
人の 心が 見えてくる

そして 気づく
人の あたたかさを 感じる 自分に
そう なる ために
あんなに 苦しむ しか なかった ことに

だから
苦しんだ 自分が 愛おしく なる
苦しめて くれた人に 感謝できる

そして 発見する
しあわせを
しあわせに 気づけなかった 自分を

(萩原春代 1994年10月)

--------------お知らせ----------------
春代さんからメッセージがありました。 (2019.4.25)
「縁あって、薬物依存症の家族を支援するセルフサポート研究所に15年ほど関わった。本人と家族合同のグループカウンセリングのファシリテーターをやらせてもらった。そこで見聞きしたことを文章にしてきた。
子育ての体験と共に人間や生き方を考える基盤になっている。」
とのことでした。

セルフサポート研究所にも春代さんは関係されていて、多くの困難を抱えている方と接してきました。そのセルフサポート研究所もここでご紹介させていただきます。

特定非営利活動法人 セルフ・サポート研究所
依存症相談
東京都江東区亀戸3-61-22-201
電話相談:03-3683-3231 FAX:03-3683-3237
火曜〜土曜 9:30〜18:30
※定休日(日・月)のカウンセリング応相談

*********************************
プライムまざー:萩原春代さんをプロデュース
*********************************
『ピンチはチャンス』が合言葉。アドラー心理学を学び、NPO支援団体などで経験を積んだ人気の春代さんが、子育て、夫婦関係、はたまた心のお悩みまで、人生の円熟期に到達されたいま、知恵と経験を惜しげなく披露してくれます。

なんといっても、その人と接する時のお優しさ。春代さんにぞっこん惚れ込んだ三河屋幾朗が、対談形式でそのノウハウを引き出し、皆さんに提供差し上げます。

【三河屋幾朗責任編集】
このコンテンツに関しての一切の管理責任は三河屋幾朗にあります。
内容についてのお問い合わせは三河屋幾朗にお寄せください。

https://www.facebook.com/groups/831776770496866/
https://note.mu/mikawaya1960/m/m80712978f75e

サポートありがとうございます! 日々クリエイターの皆様に投げ銭しています サポート頂いたり、投稿購入いただいたお金は「全部」優れた記事やクリエイターさんに使わせていただきます