見出し画像

【気持ち編②】適応障害になったきっかけはアダルトチルドレン?

ー7年間小学校の教員を勤め
 適応障害の診断を受け休職
 そして退職をしたうさぎです

 前回の記事では
 つらつらとした思いの塊を
 ぶつけすぎました…!

仕事に行けないと思ったとき

 見ていただいた方々
 ありがとうございます

 今回は適応障害になる
 大きなきっかけになった?

 人のことを考えすぎたことで
 心がぼろぼろになったわたしの

 "身勝手な考え方" について
 お話ししようと思います

おおもとを辿ると
幼少期からの刷り込みなのかも
と、最近は思っている


子どもの頃からお母さんの顔色を
うかがって生活をしてきた

ささいなことでヒステリックになる
お母さんは

お母さんが思う ''いい子" を
育てるために必死だった

大好きだった習い事のバレエでのこと

小学校3年生くらいのとき
発表会の前の練習が少し辛くて


「行きたくない…」

と、弱音をはいた

ただ

『そっかぁ、よくがんばってるよね』

『どうしたの?』

そんなふうに
受け止めてほしかっただけ
励ましてほしかっただけ
話を聞いてほしかっただけ

返ってきたのは

「いくら払ってきてると思ってるの」

という言葉

ハサミを持ってきたかと思うと
レッスンバックをひったくられ
入っていたレオタードを目の前で
ビリビリに切られていく

「あなたがやりたいって言ったから
 やらせたことよね?


 どうして私がこんな思いしなきゃ
 いけないの!」

キンキン響く金切り声が続く

この光景、幼稚園のときもあったっけ

それは
スイミングを辞めたときだったかな
ピアノもだったっけ

どうして繰り返してしまうんだろう

私が悪いんだ

私が言い方を間違えなければ

私が弱音をはかなければ


わたしは泣いて謝った

「ごめんね、
 お腹がちょっと痛かっただけなの
 行きたくないって言ってごめんね
 バレエ大好きだから大丈夫だよ」


そこからかな?
それよりもずっと前からなのかな?

お母さんの機嫌がいいように

自分の思いをしまって

お母さんの思う ''いい子" を
演じ続けていた

それは洋服の買い物ひとつでもそう

あたかも自分で選択したかのように
お母さんが喜ぶほうを選ぶ

そうしたら家族がみんな幸せになる

わたしが気をつけてさえいれば
全てが上手くいく
そう考えるようになっていった


そのおかげか学校生活では
比較的、誰とでも仲良くなれた

自分の立ち位置を考えながら
ある時はいじられキャラに
ある時は相談役に徹する
ある時はコウモリにならない程度に
グループ内のいざこざの仲介役…

(コウモリはイソップ童話のお話しからとったわたしがよく使う、八方美人になりすぎて、どちらの味方にもならないっていう単語です笑 詳しくは、またいつか書きたい…)


そうしていくうちに

どんな盤面でも
自分が上手く立ち回れば
なんでも上手くいく経験に
磨きをかけていった


幼少期から学生時代まで
こんな感じでその場その時その人に
合わせてきたこの経験から

わたしは小学校の先生になって
担任を受け持つことになったとき

対30人にも同じように発揮することに、、

全ての子の学力、性格、友人関係を
分析しながら、授業を組み立てる

30人全員が幸せでいてほしいから

1人として悲しむ子を見たくないから

そしてそれは

わたしががんばれば叶うこと

変に価値づけられた
変な自信は

自分を追い込むことになったのでした


ー今回は教員時代というよりも
 身勝手な思考を価値付けてしまった
 幼少期編でした

 たぶんここがわたしの中の
 大きなわだかまりであり
 今もまだ解けていない
 大きな呪縛なんだと思っています

 アダルトチルドレンって言うんですよね?

 恥ずかしながら
 自己分析をあまりしてきたことがなく
 自己理解がすすんでなかったわたしは
 最近その言葉を知りました

 ただ受け止めほしかっただけ
 ありのままのわたしでもいいよって

 そんな思いであふれてるんだろうなぁ
 と、

 そして自己理解をすすめている
 わたしですが…

 お母さんにまだ仕事を辞めたこと
 話せていません

 小学校の教員という仕事は
 死んだ父親の職業です

 父親の思いを受け継ぎながら
 先生を頑張っている娘 が
 今の母親の希望にもなっています

 あーだこーだ言っても
 話ができていないのは

 ただこの歳であのヒステリックを
 受け止めたくないというだけの理由です

 まだアダルトチルドレンから
 脱出できてない象徴のような気がして
 悔しいので、
 時を見て伝えようと思っています

 こんな感じで
 いちいち裏を想像して
 勝手に感じすぎるのも
 考えすぎるのも

 アダルトチルドレンだけが理由ではなく
 そういう感じとるHSP的気質も
 強い気がしているこの頃です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?