見出し画像

2024.06.28 あなたはアナログ派?デジタル派?


今日は皆さんの勉強法について教えていただきたく、記事を書いております。

皆さんは勉強において
「アナログ派ですか?デジタル派ですか?」

ここでいうアナログ・デジタルは
アナログ:ノートやペン、紙の参考書などを使うこと
デジタル:タブレット内で記入したり、アプリ、電子書籍を使うこと

を示します。

両方うまく使って学習をしている方もいるかもしれませんね。


どうしてこの問いをしたのかというと、
自分自身今迷子で、助けてほしいからです(号泣)




学生時代は…


学生時代は断然アナログ派でした。
文房具が好きということ、ノートやペンのインクがなくなっていく感じ、参考書がくたくたになっていく感じ、全てが自分の達成感に繋がっていました。達成感=理解度ではなかったことは残念ですが(笑)

あとはデジタル機器にかなり疎かったです。
高校生のときはもちろん、大学時代もレポートを書くためにパソコンは触りますが、それ以外のために使うことはありませんでした。
試験勉強をするのも、ひたすらルーズリーフに書きまくっていました。

ちなみに私愛用にシャーペンは「デルガード」です。
好きすぎて出川さんとのコラボキャンペーンの非売品シャーペンも持っています。


大人になってからは…


大人になってアプリなども普及し、iPadも買って、
デジタルで学習した方が効率がよいのでは?と思うようになってきました。

主にアプリでの学習、Goodnoteを使って要点をまとめたりすることをやってみましたが、なかなか続かず、、、。
これはアナログ時代のように、達成感が目に見えてわからなかったからだと思います。あとはよしやるぞ!と思った時に限って充電がなかったり、、。

アナログでやってみたり、デジタルでやってみたり、
なかなか定まらない学習方法に嫌気がさしてきました。

そして改めて悩む日々…


今台湾華語の勉強をしていて、以前教材の紹介もしましたが、
紙の参考書とアプリを使って学習をしている状態です。

学習も進んでいき、「書いて覚えたい、まとめたい」という気持ちが強くなり、ノートかな~iPadかな~と悩んでいます。


皆さんはどうしていますか?

これがよかったよ~というものがあればぜひコメント欄で教えてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?