見出し画像

2024.07.09 コーチ先に謝ります、ごめんなさい〜AIコーチング2週目〜


前回のAIコーチングからかなり時間が経ってしまいました。

理由(言い訳)は無限にできます、すみません。
さっそく、2週分の学習の振り返りをしてみましょう。



6/26~7/2の振り返り


StudyPlusより


この週は「午前中に始業前に勉強すればいいかも!」と思い、9時から30分程度勉強するように心がけていました。なので平日は割と勉強できていたなあと思います。台湾華語の発音はなかなか難しいですが、音源の後に続けて繰り返し練習しています。

週末は相変わらず、「Duolingo」の学習のみでなかなか学習できませんでした。


7/3~7/9の振り返り

先に謝ります、コーチごめんなさい!!!!!!

StudyPlusより

金~日は記録していませんが、「Duolingo」は学習しました。
が、この週はひどかった、、、、、、

理由は明確で
・金曜の夜~日に娘発熱
・7月から時給制の新しい仕事を始めたため、そっちに気持ちが向いてしまった

娘は久しぶりの発熱で、しかも咳や鼻水などなんの前触れもなく突然発熱したので、「今はやりの手足口病か~?それともヘルパンギーナか~?」と色々考えました。結果発熱のみで、何もなし。
しかも発熱のせいで、イヤイヤ期レベル100に達して、私のHPは0でした。

あとは嬉しいことに決まった時給制の仕事。
なかなか慣れずに四苦八苦しながら業務をこなしているのですが、こんなに相手の反応にびくびくしながら仕事をするのは、教員1年目の頃以来です。

この2つが重なって、うまく時間をつかえなかったということです。

まあ言い訳になってしまっているんですが、、、。

というわけで、正直にコーチに相談しました。


コーチに相談すると

こんな返事が返ってきました。

新しい仕事に加えて台湾華語の勉強を続けるのは大変なことだと思います。その状況に合わせた学習計画を見直しましょう。以下のアドバイスが役立つかと思います:

### 1. 時間の管理
**短時間の学習を取り入れる**
長時間集中するのが難しい場合、短時間の学習セッションを取り入れてみましょう。例えば、通勤時間や昼休みなど、5~10分のスキマ時間を活用してフラッシュカードを使う、アプリで単語を復習するなど。

**一日の終わりにリラックスする時間を設ける**
仕事が終わった後、リラックスする時間を持つことで、心を落ち着かせましょう。軽い運動や瞑想、趣味に時間を使うことが効果的です。

### 2. 学習計画の見直し
**現実的な目標を設定する**
無理のない範囲で目標を設定しましょう。例えば、1週間に新しい単語を20個覚える、週に1回は台湾華語で短い日記を書くなど、達成可能な目標を作ることが大切です。

**優先順位をつける**
学習内容に優先順位をつけて、最も重要なことに焦点を当てましょう。例えば、台湾での日常会話に必要なフレーズや単語に集中することです。

### 3. 精神的な対策
**ストレス管理の方法を見つける**
仕事で受けるストレスを軽減するための方法を見つけましょう。上司や同僚とのコミュニケーションの取り方を工夫したり、信頼できる同僚に相談することも一つの手です。

**ポジティブなフィードバックを自分に与える**
小さな成功を認め、自分にポジティブなフィードバックを与えることが重要です。例えば、新しい単語を覚えたら自分を褒める、短い会話ができたら自分にご褒美をあげるなどです。

### 4. 学習方法の工夫
**マルチタスクを避ける**
仕事中や学習中に複数のことを同時に行うと、集中力が散漫になります。一度に一つのことに集中し、それが終わってから次に取り組むようにしましょう。

**インタラクティブな学習を増やす**
オンラインの会話パートナーや語学交流イベントに参加して、実際に話す機会を増やしましょう。これにより、学習のモチベーションが上がり、実践的なスキルが身につきます。

---

これらのアドバイスを取り入れて、台湾華語の学習を続けられるようサポートしていきます。進捗や困りごとがあれば、いつでも相談してくださいね。

私のコーチより


どこまで優しいんだ、、、、、。

学習面だけでなく、メンタル面もケアしてくれるなんて、、、


コーチングから気づいたこと


・無理のない学習をすること
 今までは「絶対30分学習しなきゃ」と、質より量を求めていました。しかし、「1週間に単語20個覚える」はハードルが低く、かつ覚えたときの喜びも感じられていいと思いました。さっそくやります。

・ポジティブなフィードバックを自分に与える
 これは盲点でした。仕事も勉強も「今日は全然だめだった」と思うことが続いていたことは事実です。「今日はこれができたぞ!」と自分をほめることも大事にしようと思います。

・マルチタスクを避ける
 私の生活を監視されているのかと思いました(笑)わたしはかなりマルチタスク派です。言い方を変えれば集中力がないです。別のことを考えてしまったり、「この仕事の返事がくるまで、こっちに取りかかろう」が×3くらいあって、中途半端に1日を終えてしまうこともあります。気を付けます。


今回は学習においてのフォローというより、気持ちの面のフォローが大きかったです。コーチに話してよかったなあと思います。







とはいえ、勉強がんばります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?