見出し画像

ダイエットからの気づきがヤバイ!

ダイエットはわかりやすい数字に惑わされやすいじゃない?

だからこそ、いろんな視点で自分を見るための実践にピッタリすぎる!

私、ダイエットを通して成長できそうな気がしてきたよ。

そんな記事。


私の思考回路の変化

私って幼少期の時代背景や両親の影響受けすぎて、完全に成果主義、生産性重視の頭になっていて。

でもさ、今って努力すればするだけ認められる世の中じゃないし、給料だって上がらない。

成果主義で生きていると、どうしても苦しくなりやすいのよね。


特に子育てでは、ママの努力が子どもにどこまで影響するかってそんなの愚問よね。

ママはママだし、子どもは子ども。

ここに線を引けないと、親子の関係ってこじれやすいと思うのね。

子どもは親の所有物じゃないし、親のために何かをするっていう動機は、自立に向けてはジャマなのよ。


私は世間の評価や親の望みに影響されすぎて、いい子になり過ぎたし、勉強も頑張ってきたんだなぁ、と今になって思うよね。

それはマイナスでは決してないのだけど、私らしさとはちょっと違う。

それをね、子育てをしていて、子どもたちから教わったの。


世間がこう言っているから、今の流行りはこうだから、という基準じゃなくて、今の自分に合うこと、大切にしたいことが叶うこと、そういう基準で考えていくクセをつけたい、と今モーレツに思っていてね。

だけど、noteで言葉を書いていくだけだと、もう限界かなって。

なかなか実践が伴わないから。

机上の空論的な?

で、実際何が違うの?ってところが、私にはなくて。

別に目に見える成果を出す必要はないと思うし、日々の生活が楽になっていたり穏やかになっていれば十分で、それはだいぶ達成してるのだけどね。

ただ、なんていうか、こう、腹落ちしない。

そういうことか!っていうやつ。

自分の生活習慣の中で、今まではこうだったけど、こうなった、みたいな生活の中での変化みたいなのが、ちょっとあいまいな感じ。


実はライター記事も最近、書けなくなっていて。

一応こちらが今までの34記事↓

なんとか目標の月10記事は達成しているんだけどね。


ライター記事ってさ、今私がnoteに書いてるような、自分の考えや気持ちをツラツラ書くものじゃないでしょ?

いや、そういう記事もあっていいと思うし、そういうエッセンスを加えるのは大切だと思ってるのよ。

だけど主婦向けなんだから、主婦が読んですぐに役に立ちそうな具体的な提案とかアイデア、アイテムの紹介がメインテーマなわけで。

何で私にはうまく書けないのかな、って思い返したときに、私ってマインドばっかり模索していて、何にも行動できてないということに気づいたのね。


でもね、それがダメなんじゃなくて、マインドを整える期間だったと思うの、今までは。

そういう時間も必要だったんだと思う。

で、今、やっとそこから「考えてるだけじゃダメだな」と気づけたところね。

画像1


ダイエットで実感したこと

ダイエットって数値が大切な気がするじゃない?

体重とかウエスト周りとか摂取カロリーとかさ。

でね、私、Instagramのダイエットアカウントで、全身写真を撮って載せてるのだけど、この1週間は過食の影響で太ったの。

つまり体重は増えたし、前から見た写真もお腹の周りがぽよよんってしてて。

数値を重視してたら、完全に失敗よね。


でもね、横から見た姿勢の変化を見たら、姿勢はめちゃくちゃ改善してたの!

私って前方重心で、お腹が突き出て少し反り腰な姿勢でね。

だから太ももの前張りがすごいし、お腹もぽっこりしてる。

それがね、体重増えててもエクササイズは続けていたから、重心は通常の位置にかなり近づいてて、お腹の筋肉もしっかり使えている姿勢に改善してたんだ!


姿勢の改善は将来の関節トラブル予防につながるし、筋肉のバランスが良くなるから特別に筋トレしなくても筋肉が保てるようになる。

すごく大切なことじゃない?

多分、数値を減らすことって量だけど、姿勢って質で、なかなか見えないところだけど、めちゃくちゃ大事な部分なんだよね。


数値は良くならなくても、エクササイズを続けていた成果はちゃんと姿勢に表れてた!

そういう部分に気づけることは、自分がやってきたことをちゃんと認めてあげることにつながるし、自信にもなるね。

例えば体重は増えちゃったとしても、必要以上に落ち込まなくて済むんだ。


そう思うと、気づけるって大切なこと。

ダイエット継続のコツは、どれだけ自分の変化に気づけるかなんじゃないかって思ったし、いろんな視点で考えたり見たりできることなんじゃないかって思ったよ。

いやーーー、深い。

そして、面白い!


自分の「今」をちゃんと見てあげること、

いい部分に気づいてあげられること、

いろんな見方、捉え方ができること、


それが大事だってこと、気づけました!

画像2


サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶