見出し画像

ゆるりと暮らしを整えていく

暮らしを整えたいなぁと思ってから3年くらいになる。

すぐに結果を出そうとせず、家族を巻き込みながら、ゆるりと進めてきて、これからも少しずつ進めようと思ってる。

年々、おうちが整って、生活しやすくなっていくのが楽しい。


収納を整え、整理する

整理収納関連の本はかなり読んだと思う。

メルカリで買って読んで売って…。

本を買って読んだことのある方の整理収納コンサルティングも受けたこともある。

いろいろやってみたんだよね。

で、その度に少しずつ前進してる気がする。

もちろんブログやInstagramにあがってるようなステキなおうちじゃないけれど、我が家なりのダークブラウン基調で色味の少ない落ち着いた空間ができつつある。


家族みんなが「ものの住所」がなんとなくわかってる。

衣類の管理もそれぞれでやれるようになってる。

子どもたちは自分の部屋がサイコーの空間になってる。


心の整理とおんなじで、ひとつクリアすると次の課題というかステージに上がる、みたいなものがあるなって思う。

ここまでやったら終わり!とか、

整理収納サービスを使って一気に片付けたからもう大丈夫!

とかじゃなくってね、そのときそのときに合ったカタチをその都度見出していく。


「今」を大切に過ごすって大事だなぁ、

それに合わせた生活スタイルって必要だなぁ、

そんなふうに最近では思っていて。


今の自分と向き合う、

家族と向き合う、

ものや暮らしと向き合うってものすごーーく大事なことだ、と実感中。

画像1


本多さおりさんの本

しばらく整理収納系の本を買うのはストップかけてたのね、自分に。

それは本を見て参考にするのはいいんだけど、本に答えってないから。

ある程度読んで学んだら、自分でやってみたり考えてみたり…。

自分はどうしようと思うのかという部分をしっかり自分と向き合って考えて、やってみないことには現実は変わらない。

だから本はストップして、最近は実践あるのみ。

ノートにプランを書いて思考の見える化をして、実際に行動するのを繰り返す。


かなりの時間自分なりにやり切って、もう出し尽くしたかなぁとなったときに、ちょっと周りの考え方ややり方を知ってみるというペースが私には合っている、と最近思っていて。

で、久しぶりに買ってしまった。

画像2

コレです。


私は概念を語られるよりも、具体的にどんなことをしたとか、この場合にはどんなふうに考えたとか、そういう事例を聞くのが好き。

この本は事例が5組も。

それぞれの人の個性が感じられて楽しかった。

じっくりは読めてないのだけど、

「じゃあ私はどうしよっか?」

って自分と対話しようって思えたんだよね。

画像3



私が目指す暮らし

私は結構、機能優先型。

便利とかわかりやすいとか使いやすいとか。

デザインよりもついそっちが気になってしまう。


だけど、見た目って大事なの。

スッキリしていて見た目がホッコリ心地よいと俄然やる気になる。

今、私にとっての家ってリラックスできるとともに、やることはやれないと回っていかないからね…やる気が出たり、負担なくやれたりするって大事なんだよね。


だから、目指すのはシンプルで機能的なおうち。

そこにプラスしたいのは、夫や長男が大好きなダークブラウンでオレンジ色の柔らかな光のリラックスできる空間づくり。

色味を抑えて、落ち着くような部屋が好みなんだとか。

コレは3年前、暮らしを整えたいと思った頃のLDK。

画像4

今はもう少しいい感じ。

今、見比べてて、だいぶ変わったなぁーと。

そのうちnoteに投稿できたらいいな。












サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶