見出し画像

ひねりに強い腰をつくる!

腰をひねって痛めた経験のある人いますか?

腰ってひねりに弱いんです。

弱いってどういうこと?どうやって気をつけたらいいの?

そんな話をしてみますね。


実は腰椎はひねれない

背骨って頸椎7つ、胸椎12つ、腰椎5つ、そして仙椎、尾椎(尾てい骨)で構成されていて、一つ一つが関節なんですね。

画像1


背骨の動きは、前に倒す、後ろに反らす、横に倒す、ひねる、の動きがあって、それぞれが少しずつ動いて大きな動きになっています。

それが全て等しく動いているわけではなくて、それぞれの場所で得意な動き、苦手な動きというのがあります。

イメージできますか?


例えば立った状態で前に体を倒すとします。

画像9

そのときの背骨の動きは頸椎で35〜50°、胸椎で30〜40°、腰椎で50°動いていると言います。

腰ってよく曲がるんですね!

ところが、ひねりの動作になると頸椎90°、胸椎30°動くのに対し、腰椎は5°しか動きません

5°です。ほんの少し。

腰ってひねる動きはあんまりないんです。


ゴルフのスウィングは?

ひねるといえば、例えばゴルフ!

あのスウィング、パッと見では腰で回しているように思いますよね?

本当に腰で回したらすぐに腰を痛めます。

だって腰は5°しか動きませんもん。

動かないところを動かそうとしたら痛めますね。

じゃあどこが動いているかというと、胸椎と股関節を使っています。

腰は固定するようにして、胸椎と股関節でひねるようにするのが腰にやさしい体の使い方になります。

画像2


ママの悲劇、抱っこで腰痛!

先日、子どもを抱っこして腰をひねったら腰痛になって大変な思いをした!という話を聞きました。

子どもって重たいですね。

もしかしたら負荷がかかっている状態で「腰」でひねってしまったのかもしれませんね。

想像しただけでも痛そう・・・しばらく家事も育児も大変だったのが想像できますね。

ご主人は家事・育児に協力的な方だったらいいなと願わずにいられません!(パパ、そんなママには優しくね。そしてこの記事を教えてあげましょう笑)


ひねりの腰痛予防にはコレ!


さて、ここで腰を守るために大切なことは2つです。


1つは腰をひねらずに胸椎と股関節でひねるという動きの意識です。

抱っこをしているときは胸椎は子どもを支えるのに固定されていますから、胸椎と腰椎は固定されているので、股関節でひねるという意識が大切です。


もう1つは腰を守るために胸椎と股関節の柔軟性を確保しておくことです。

ここが固いと結局腰で動かさなければならないから。

日頃からストレッチをしておきましょう。

特にデスクワークの多い方、胸椎も股関節も固定されていますから、毎日筋肉の固さを夜寝る前にリセットできたら最高です!

頑張った自分にご褒美!!

画像10


胸椎や股関節を伸ばすストレッチ

こんなのとか。

画像3

これ、伸ばしているのは主に胸椎。

胸の下にバランスボールを置いてやってみて。


画像4

これはね、手をつま先に届かせようとするよりも、骨盤を立てるとか起こすようにして、おへそを前に持っていこうとしてください。

太ももの裏が伸びたらバッチリ!


これも気持ちよさそうね!

画像5

この状態でお尻を左右に動かしてみて。

体重をかけた方のお尻の横が伸びません?


画像6

こんな感じで立てた膝を反対側の胸に近づけてみて。

お尻、伸びたらオッケーです!


画像7

こんなひねりの動きをするときに意識してみて!

腰はなるべく固定して、胸椎を動かすように。

おへそは真正面を向けたままで、胸の真ん中を横に向ける感じです。


腰は固定する意識

子供を抱っこする、重たい荷物を持つ、スポーツで動作をする、そんなときに大切な意識の仕方をお伝えします。

それは腰は固定する、という意識。

腰の部分は腰椎以外は筋肉で支えている場所なんです。

いろんな方向に動く場所は骨での固定が減って、筋肉で支えるようになっているんですね。

肩や股関節もそう。

動きが大きいところは筋肉の支えが大事になります。


さて、意識の仕方です。

動作する直前にお腹を凹ますようにして、腰の周りに筋肉でコルセットを作ったようなイメージをしてみてください。

グッと支えている感じ。

そしてそれを維持しながら息を吐くようにして動作します。


子どもの抱っこにそんな準備はできないと思うあなた。

抱っこする瞬間にお腹を凹ませてコルセットを作るだけでオッケー!

腰のコルセットを作る意識は日頃から練習しておけばいいと思います。

そしてひねりを加えるときは股関節で。

腰はまっすぐのままです。

おへそは子どもにくっつけておく、という意識がわかりやすいかもしれません。

ぜひ試してみてくださいね!!

抱っこ



サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶