見出し画像

【今朝のつぶやき】そのまんまで大丈夫

私がnoteを開いてしまうとき。

それはちょっとめげていて、自分を応援したいとき。

私、今めちゃくちゃめげてるから、めちゃくちゃ応援したいんだ!ってわかったから、めちゃくちゃ応援することにする。


めげてる理由

めげてる理由はわかってるのよ。

自分への期待というか、思い込みのせいね。


仕事でね、人との信頼関係を築くことにかなり意識をして取り組んできたこともあって、結構自信あったのに、自分の子どもたちとはうまく築けなくてね。

でもそれは、結果がすぐに出るって思い込んでたところもあったと思うの。

すごく時間がかかったけど、今、思春期男子、めちゃくちゃいい感じ。

こういう関係になりたかった、と思っていた関係でいられてる。

時間がかかるものなんだよね、きっと。

だけど、まだなんか親としてどうなのっていう気持ちが自分の中で渦巻いてる感覚が残ってる。

もっといい背中を見せたいみたい。


仕事でもね、17年やってきたんだから、コレっていう自分のスタンスがしっかりと確立されて、安定してるんだと思ってたわけ。

でも実際はまだグラグラしてるし、新しい職場に慣れるので手一杯だし、わからないことはわからないのよね、まだまだあるよ。

私、そんなにできた人間じゃないの!

どんなふうに立ち振る舞ったらいいのか、やっぱり仕事ではまだまだ手探りで、すごく疲れちゃうわ。


なんかね、もっと!が心の奥底にある。

もっとやれてるはずなのに、もっとやれてないといけない気がするのに、私、全然できてないよっていう感覚。


なんかそれが日々の生活の中で積み重なっていって、なんだか自信がなくなってしまう。

あーー、私、何にもできてない、みたいな感覚。

画像2


自信がないのは〇〇の裏返し

若い時はもっと自信あったのになぁ。

情けないなぁ。

そう思ってた。

でもね、雑誌のあるページを見てハッとしたの。


「自信がない人」ほど、いいリーダーになれる


ってページ。

あ、コレだって思ったの。


働きがいのある組織をつくるのは、「私の考えが絶対」ではなく、部下の考えや個性を認められる人


このフレーズにぴったりとハマったのね。

ああ、コレだと思うわ、今の私が目指したいことってって。


なんでこんなに悩むのか。

自分を大切にしたいって何度も自分を応援してるのに、落ち込んじゃうのか。

私、家族や職場の同僚を認めて応援したいって思ってるからなんだよね。

でも今まで突き進んできてたからそんなこと考えるの初めてだし、よくわかってないし、やってみたもののアレ?って思うことが多いんだよね。

それだけのことじゃん!ってスッキリした。


自分に自信ばっかりつけると、どうしても周りとのバランスが取りづらくなる

それが感覚的にわかってたから、自信をなくす方向に舵を切ってたんだよね。

そうじゃないとつい、強く言ってしまったり、相手の意見を尊重する前に自己主張してしまったりするからね。 

画像3


夫との穏やかな関係が自信に

実は、昨日は夫と健診デー。

みなとみらいのクリニックへ。

オプションもつけて、朝から人間ドック。

私は初めてのバリウム、初めての腹部エコー。

夫婦で別々に呼ばれるんだけど、広い待合室でまた会えるのが嬉しい。

夫の姿を探すのも嬉しい。

会えたと思ったら、どちらかが呼ばれる、の繰り返し。

新鮮だなぁ。


病院での健診とは違って、ものすごく丁寧な接客と対応、心地よい流れ。

健診後はお食事券がもらえるから、オシャレなレストランでランチもできちゃう。


改めて感じたよ。

例え健診でもね、こんなふうに夫と一緒に時間を過ごせることが、今の私にとっては何よりも幸せ。

それを話したら、夫もおんなじ気持ちで。


好きだなぁ、と心から思える人と一緒に過ごす時間って、こんなにも幸せなんだね。

いろいろ考えなくても、心地よい空間や心地よい人を選ぶだけでいいんじゃないかって思えてくる。

見上げると、めちゃくちゃいい天気。

画像1


私らしいバランスで人生はもっと輝く

「私らしいバランスで人生はもっと輝く」だって。

帰りに寄った本屋で惹かれたキーワード。


健診のクリニックにはたくさんの雑誌や本が置かれていて、普段読まない本も手に取ってみたの。

惹かれる本って、きっと何か理由があるのよね。

それを考えながら読んでみたり、目の前の写真に惹かれてしばらくジーッと眺めていたり。


それで早速帰りに本屋に寄って、選んだのは

「仕事が楽しい!100人のヒミツ」

って本だった。


なんだ、やっぱり私、仕事好きじゃん!


この本は日経ウーマンの別冊なんだけど、「年代別・なりたい自分への道の進め方」なんてのもあってね、今の私の悩みにピッタリじゃーんって思ったのよ。

例えばね、20代は仮決定期、30代はガムシャラ期、40代は自走・協創期なんだって。

「自分のために頑張るだけではなく、『協創』が重要に」

って、まさに今の私じゃん!ってヒートアップ。

あ、上で書いた「自信がない人」ほどいいリーダーになれるっていうのも、この本ね。


こうやって、自分の背中を押してくれるような本っていいね。

私の悩みってトンチンカンじゃなさそうって思えるわ。

画像4


動きたいのは多動じゃなくて…

最後に。

全然まとまりない話しばっかりだけど。

昨日の健診で、私の血圧って85/50、脈拍も58と低い×低いの数値だったのね。

圧もなくて、打つ回数も少ないときたら、活動量上げないと活動できなくない?って話。

私、仕事はデスクワークって無理って思ってて、動かないとシンドイっていうのは、こういうことかもって。

体を動かさないと、つまり筋肉を動かして血を送らないと、脳の血流足りなくならない?って。


だからなのかな、体を動かしてる方が楽なのは。

寝起きってしんどいしね。

よく動いていた方が体も気持ちも楽って、経験して感じるから、よく動いていたいのかもしれない。

そういうからだの声って大切よね。

理由は血圧や脈じゃないかもだけど、からだを動かしていた方が楽っていう感覚は、大事にしたい。


あ、脈拍だけどね、ストラテラを内服してたときはかなり頻脈だったのよね、90回/分、とか。

あれ、ビックリしたもんね。

ストラテラを飲むと頭のザワザワがなくなって、書いてたブログも長々とならなくて、スッキリしてるという感じだった。

日々の刺激で頭がうるさくならないってこういうことなんだーって思ったんだけどね、脈拍も上がってたのよね。

生命維持活動としてはバランス取れてる気がしたし、脳血流量アップで脳の中の統合も上手くいったとか?

なんて、関係あるのかな。


ま、こんなふうに自分のからだを知っていってさ、少しずつ自分に合わせたライフスタイルに変えていけたらいいなぁって思うのよね。

無理の少ない生活。

余裕のある生活。


そうそう、あとね、頑張らなきゃって思ったり、疲れたーってときは、つい何か食べたくなっちゃうのよね、私。

最近グッと太ったのは、環境もあるけど、そういう「頑張らなきゃ!」って気持ちの表れでもある気がしてて。


そういうのも少しずつ解放してあげたいなぁ。

人は人、自分は自分。

そのまんまでいいじゃん。


よし、頑張ろう!っていう読後感じゃなくて、ああ、このまんまでいいよね、っていう読後感、いいね。

私には私の生き方があるし、きっと何かをしなくても、やりたいことへは見えない意識の中で少しずつ進んでると思うのよ。

だから、そのまんまで大丈夫。

画像5



サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶