見出し画像

土鍋でごはん炊き はじめてみました【炊飯編】炊飯器 と 土鍋 で味比べ? 解るかな?


炊飯器壊れて…    ないけど

「そうだ、土鍋でご飯を炊いてみよう!」 と思い立った人の話。

続編です。

今回は【お米炊き】【食べ比べ】編です。
目次でお好きな位置からどうぞ~

※閲覧注意※ 
お米の写真がたくさん出てきます。集合体恐怖症の方は視ない方がいいかも

これまでのお話:土鍋の選び方から、注意事項 まではこちら↓



遂に炊飯チャレンジ!!! 炊飯器VS土鍋


選手紹介&関係者紹介

●炊飯器さん:アイリスオーヤマ 炊飯器 5.5合 2019年モデル
※2019年モデルもう売ってなかった💦↓のは2020年モデル


土鍋さん:パール金属 土鍋 18cm ネイビー 洋風 グラシア

コレ↓

●土鍋炊飯のやり方
こちらのサイトを参考にしました。


お米 :玄米(佐賀県産2019年もの) 精米割合:5分づき※ 1合ずつ

血糖値の↑が白米より玄米の方が緩やか?らしく、玄米食してます。
ふるさと納税※でGetの話も後で書こうかしたが、
※玄米レベルが酷くもみのまま🌾もあって💦精米5分づきにしました


レッツ 炊飯!


1:玄米を洗って浸水
  ・土鍋:玄米を時間は6〜7時間以上 浸水させる
   ※白ごはん.COMより
  ・炊飯器:「玄米炊飯モード」があるので、浸水なし

画像1


右:炊飯器のお釜に、パラパラと白く見えるのは、浸水済みのお米(玄米)。浸水済みの方が、大きさも色も違いますね。
塩も少し入れる との事で、天草の塩を少々


2:炊飯スタート

炊飯器:①「玄米炊飯モード」にして「炊飯」スイッチをぽちっと
   
         【あと75分】だと?!
 

画像2


ひたすら待つ… 
 この間に、土鍋炊飯へ~

②炊きあがり

画像10

接写版

画像10


・土鍋:
まずは、中火で沸騰させる

 10:25~着火!
     沸騰がわかりにくいから、のちほど蓋は取りましたw

画像4

  
 10:32 沸騰してきた

画像3

②蓋をして弱火。
 蓋の穴から蒸気が出る→蒸気が出なくなる
 →(蓋を開けて)鍋肌からもぶくぶく泡がでなくなるまで。


蒸気が出始めました

画像6


ぼこぼこ音をどうぞ


蒸気と飛び散る何か…激しかった💦

画像5

画像7

③蒸らし。強火30秒→蓋をして10分蒸らす。 

④まぜる! 完成!

‏‎11:01 食べられる状態になりました。
炊飯スタートから約35分。浸水時間除けば、炊飯器より早いのね。

土鍋ごはん オープン! 

画像8


余談:おかずはコチラ。
釣りからはじまる、アジの一夜干し。
 友達と釣りに行った時の奴🏝 海の恵みだなぁ

画像11


いざ、実食!

●見た目  わかりますか??

画像12


画像14



画像15


どっちが、どっちかは…↓

●味

・炊飯器
🍚ごはんの甘みがダイレクトにくる感じ。いつものごはん。
土鍋と比べたら「ベチャ」っと感。粒≪集合体感

・土鍋
明らかに違う。

口の中で感じる、つぶつぶ感。
ごはんってこんなつぶつぶでしたっけ?
味はさっぱり、甘くない。
甘みはよく噛まないと出てこないかなぁ

土鍋と炊飯器、どっちが手間かかる?

炊飯器
・スイッチぽちっと! で待てばいいのが楽。
予約炊飯機能も◎
・炊飯後の掃除部品が多い:5点
(うち蓋、お釜、蒸気のとこの部品×2個、しゃもじ)


土鍋
・浸水作業が6時間程度必要。すぐには炊けない💦
 例:朝仕込んで:夜炊くor 夜仕込んで、昼間炊く とか
(浸水作業さえしてしまえば)約40分程度※で炊きあがる
 ※玄米1合の場合
炊飯後の掃除部品が少ない:3点
(土鍋、土鍋の蓋、しゃもじ)


使用後の洗い物、掃除の手間が少ない 土鍋に魅力を感じてます…
が、予約炊飯機能も魅力よねぇ


総合評価

Q:どっちが好き???
ゆっくり味わうなら土鍋
 手間かけず、短時間でガッツリ食べたい!
 なら甘みが先にくる炊飯器
かなぁ…

あと何回か実験してみたいと思います。


次は、冷凍→解凍してみても 違いがあるか? 
を実験中です。

ラップして冷凍庫へ

こちら冷凍前

画像13

続報をお待ちください。

2021/10/16 

解凍食べ比べ実験中〜

この時点でも 違いわかります???



なんで、こんなことしてんだろうな...w

顕微鏡とかでも、違い観てみたいなぁ…

気になったら、調べたくなるぢゃん? 
ただの趣味で、ちょっとだけごはんが好きなんです(笑)


書いた人/お問い合わせはこちら



お問い合わせ、お仕事色々は↓


応援してやってもいいぞ! ご支援お待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?