見出し画像

私を褒めて!1番だと言って!ってどうなん? それって不健康じゃない?


移住すると、取材、意見聞かれる事があるんです。

その時の打合せで

地域を褒めて! 〇〇は1番いいトコだって言ってって要求あるんだけど… 

🤔🤔🤔

その時に、思ったことでやんす。
私、正直過ぎてダメみたい(笑)


音声版はこちら


移住、田舎暮らしでよくある「褒めて」要求に対して思う事。不健康では?


 https://stand.fm/episodes/61ffa8358310510007008c86




テキスト/移住して良かったことは?褒めて?って要求されるんだが?!



・お山の大将 文化? とか

・謎&理不尽&非効率な文化?とか

・在宅ワーク中の🏠家突撃事件 とか



褒めて!を、欲しがる時ってさ…不健康なんだよね。

自分で、自分を認められない、なんかイイ♪と思えてない から

外から(誰かから)、 
認めて
イイ 
が欲しいんだよね。

それ、外に欲しがっても満たされないのにね。
そこに、気がついてないんだろうなぁって。


例えば


そう。 

たまたま「コレ、美味しいね」「コレ、面白いね」が一致したらイイねって話で。

褒めろ!イイ事言え!前提のコミュニケーションって辛いよ。


違う意見をいうと…


正解か不正解か?
いいか?悪いか? を言ってなくてさ。 

ただ、こう思いました。と、
褒めではない、意見をいっただけなんですけどね。

ムキ〜!戦じゃ〜!みたいになっちゃう、じいちゃん/ばぁちゃん、若い方、同世代、老若男女に遭遇しました。

びっくりした。ホントにビックリした。
急に四面楚歌みたいになったの。


議論、論理思考、対話、ディスカッション、意見の違い、対立であって、
あなたの生き方、人生を否定してるわけではないんですけどね。

それが、ワカラナイ、理解できない、そこまで思考力がない?方がいらっしゃるんだなぁって。

そーゆー、褒め以外を受け入れられないから、
・人が居ない
・発展しない

〇〇しない

が、続くんじゃないかな?って。

だって言っても聞かないし、変わるの待つより、出てった方が早いもんね田舎。

地域起こしして欲しいっていいつつ、ホントの所はして欲しくないんだよね。

変わりたくない。今まで、これまでで居ていいって言う理由を、「褒め」に求めてないかしら???

って思ってしまいました。

※独断と偏見にまみれた1意見です。


で、どうしたか?


褒めて系対応要求者とは関係を切りました。

悩みましたが💦
お互いに不健康、嫌な思いになるだけなので💦

チヤホヤされたいなら、そーゆー店に行ってくださいと(笑)

田舎暮らしさせてもらってありがたい。それはホント。素敵な方々もいらして助かってます。

が、
私の幸せのため、「自然豊かな所で暮らしたい」を叶えるために、ココ🏝に居るのであって。

アナタ(褒め要求者)の為に、居る訳じゃないんだもの。

ポリシー、手段と目的の再確認って大事。

気に入ってるけど、それでもトラブって追い出し騒動?!までなるなら、お互いにそれまでの関係ということで。



オススメ漫画


これ読んで見て欲しいな〜。

哲学的で、何がイイのかわからなくなるよ〜

けど、それがイイ。



いかがでしたか?


田舎暮らしのリアルです。

キラッキラ!わ~いって部分だけじゃないよ〜って話でした。


それではまた〜



他のお話はこちら








 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?