中学でいじめられて不登校になった私が、大学に入り学年1のモテ女になった話⑤


翌日学校に行くと、クラスメイトの私を見る目が、何だか異様な気がしました。

「来た…」
「キモい」
「ブス」

そう言ってクスクス笑う男女の声。
気持ち悪いニヤニヤした顔。
人間がいるとは思えない、歪んだ教室。


もしかしたらその狂気じみた空間こそが、中学生という不完全な存在を形容していたのかもしれません。


早くこの教室を出たかった。

家に帰りたかった。



私をいじめていた主犯格は3人いて、ここでは吉田、池山、山崎ということにします。


特に吉田がその中でボスとして君臨しており、中学生ながらに大人と張るレベルの体格をしていました。

きっと吉田は私のことを嫌いだったのでしょう。

他の男女は面白がり、吉田に乗っかっていじめているように見えましたが、吉田だけは私に対して強烈な憎悪を抱いているように見えました。


彼らは私のことを『デュロック』と呼んでいました。


「デュロックの机触っちゃった〜」
「その手で触るな気持ち悪い」
「誰かデュロックに話しかけてよ」
「何カップか聞いてきてw」


クラスメイトが私を見てニヤニヤしながらそう言っていたので、『デュロック』という単語が自分を意味していることは分かっていました。


デュロックとはアメリカの豚のこと。
インターネットで調べて写真を見たら、ものすごく悲しい気持ちになりました。悲しくて胸が締め付けられ、苦しくなりました。

あだ名を付けられるって、された人にしか分からない、言葉では言い表すことのできない強烈な痛みがあります。


彼らは、私が『デュロック=自分』ということを知ってると分かった上で、私に聞こえるように悪口を言っていたのか。それとも知らないだろうと踏んだ上で悪口を言っていたのか。

私は今でもその単語を聞くと、胸が締め付けられるような苦しさを覚えます。 



もう悲しいという感情は無いのに、無意識に身体は悲しみを覚えているのかもしれません。


続く☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?